• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

磁場誘起相変態を利用したマンガン系次世代超磁歪材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19760495
研究機関東北学院大学

研究代表者

菜嶋 理  東北学院大学, 工学部, 准教授 (00265183)

キーワード超磁歪 / 相変態 / 強磁性
研究概要

本研究は、全く新しいタイプの超磁歪材料を創製することを目的とするものである。具体的には、Mn-Co-Ge合金で観測された磁場誘起相変態を利用することを目指し、Mn-Co-Geをべースとする、Ni_2In型からTiNiSi型への相変態を示す強磁性合金に対して磁場誘起相変態の発生条件を調べ、実用上不可欠な、室温での磁場誘起相変態を発現するための条件を明らかにする。平成19年度は、適切な組成条件を調べるためMn-Co-Ge合金の組成を系統的に変化させた試料を作製し、磁化測定を行いキュリー温度と相変態温度の変化を調べた。その結果、Coを化学量論的組成より減じて欠陥を作ることによりキュリー温度をほとんど変化させることなくNi_2In型からTiNiSi型への相変態温度のみを低下させられることを見いだした。これにより磁場誘起相変態の発生可能な温度を実用上適切な温度範囲に設定することが可能になった。また平行して、強磁性形状記憶合金として注目を集めるNi-Mn-Ga合金の磁性研究も行った。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Magnetic properties of Ni-Mn-Fe-Ga ferromagnetic shape memory alloys2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kanomata, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics 27

      ページ: 215-224

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi