• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

生体に優しい条件下における超低圧力損失の生体物質包括ハニカムの合成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19760532
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関東北大学

研究代表者

西原 洋知  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (80400430)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード触媒・化学プロセス / ゾル-ゲル / 結晶成長 / ハニカム / 生体材料
研究概要

シリカをハニカムの原料とし、中性、室温以下の生体物質に優しい条件で生体物質包括型ハニカムモノリスを合成する検討を行った。まず、ハニカムが形成されるための前駆体の条件(濃度、pH、熟成度)を明らかにした。また、ハニカム開口径の範囲を200nm〜10μmの広い範囲で制御する技術の開発にも成功した。さらに、シリカをゼラチンと複合化させることで、中性条件でも高強度なハニカムが得られた。このハニカムは中性、室温以下で合成できるため生体物質との複合化が容易であり、これらの担体としての利用が期待できる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Morphology maps of ice-templated silica gels derived from silica hydrogels and hydrogols2008

    • 著者名/発表者名
      Shin R. Mukai, Hirotomo Nishihara, Hajime Tamon
    • 雑誌名

      Microporous Mesoporous Mater. 116

      ページ: 166-170

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of silica-based porous monoliths with straight nanochannels using ice-rod nanoarray as a template2008

    • 著者名/発表者名
      Hirotomo Nishihara, Shinichiroh Iwamura, Takashi Kyotani
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry 18

      ページ: 3662-3670

    • 査読あり
  • [学会発表] 生体物質に温和な条件下でのハニカムモノリスの鋳型合成2008

    • 著者名/発表者名
      岩村振一郎、西原洋知、京谷隆
    • 学会等名
      平成20年度 化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      八戸
    • 年月日
      2008-10-13
  • [学会発表] サブミクロンサイズの細孔を有する多孔質シリカの一方向凍結による合成2007

    • 著者名/発表者名
      岩村振一郎、西原洋知、京谷隆
    • 学会等名
      平成19年度化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2007-09-23
  • [学会発表] ナノサイズの氷晶を鋳型としたポーラスモノリスの合成2007

    • 著者名/発表者名
      西原洋知、岩村振一郎、京谷隆
    • 学会等名
      化学工学会第39回秋季大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-14
  • [産業財産権] ナノポーラスシリカとその製造方法2007

    • 発明者名
      京谷 隆・西原洋知・岩村振一郎
    • 権利者名
      住友金属鉱山株式会社、国立大学法人東北大学
    • 産業財産権番号
      特許権2007-212778
    • 出願年月日
      2007-08-17

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi