• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

精密設計された酸塩基両機能固体表面の開発と高効率有機触媒反応への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19760541
研究機関東京工業大学

研究代表者

本倉 健  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 講師 (90444067)

キーワード触媒設計 / 酸・塩基 / 不均一系触媒 / 多機能触媒 / 有機合成
研究概要

平成20年度は固体酸シリカアルミナ表面に1・3級両方のアミノ基を有する触媒(SA-NH_2-NEt_2)の開発を行った。きらに、この触媒がニトロアルカン類の連続的1, 2-、1, 4-付加反応に高い活性を示すことを見出した。この反応ではニトロアルカンとアルデヒドから、種々の合成反応の前駆体となる1, 3-ジニトロプロパン誘導体が得られる。本触媒を用いると様々なアルデヒドで効率よく反応が進行した。また、1級および3級アミンのみを固定化した触媒や、それらの物理混合では反応活性は低く、同一固体表面における1級および3級アミノ基の協奏的触媒作用が示唆された。興味深いことに、この触媒を用いるとカルボキシル基などの酸性の官能基を有するアルデヒドでも反応が進行することがわかった。
そこで、SA-NH_2-NEt_2に基質分子であるアルデヒドとニトロメタンを吸着させ、固体NMR測定を行なったところ、1級アミンとアルデヒドから形成されるイミン中間体が確認された。さらに、基質吸着時および吸着前の13C CP MAS NMR測定をCPのコンタクト時間を変化させて測定を行なった。基質を吸着させると最大の3級アミン由来の信号強度を与えるコンタクト時間が短くなった。これは、特に3級アミンが基質と相互作用することで分子振動が低下したためであると考えられる。すなわち、固体表面で1級アミンと3級アミンが協働して基質分子を活性化していることを見出した。
以上の研究成果について、論文および学会での発表を行なった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Cooperative Catalysis of Primary and Tertiary Amines on Oxide Support Surface for One-Pot C-C Bond Forming Reactions2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Mizuki Tada, and Yasuhiro Iwasawa
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition 47

      ページ: 9230-9235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recyclable Indium Catalysts for Additions of 1,3-Dicarbonyl Compounds to Unactivated Alkynes Affected by Structure and Acid Strength of Solid Supports2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyotomi Kaneda, Ken Motokura, Nobuaki Nakagiri, Tomoo Mizugaki, and Koichiro Jitsukawa
    • 雑誌名

      Green Chemistry 10

      ページ: 1231-1234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acid-Base Bifunctional Catalytic Surfaces for Nucleophilic Addition Reactions2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Mizuki Tada, and Yasuhiro Iwasawa
    • 雑誌名

      Chemistry- An Asian Journal 3

      ページ: 1230-1236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photo-Induced Reversible Structural Transformation and Selective Oxidation Catalysis of Unsaturated Ru Complexes Supported on SiO_22008

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Tada, Yusaku Akatsuka, Yong Yang, Takehiko Sasaki, Mutsuo Kinoshita, Ken Motokura, and Yasuhiro Iwasawa
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition 47

      ページ: 9252-9255

    • 査読あり
  • [学会発表] 固体表面における酸・塩基協同触媒作用を利用した高効率One-Pot炭素-炭素結合生成反応-ニトロアルカン類の1.4-および1, 2-付加反応-2008

    • 著者名/発表者名
      本倉健・岩澤康裕
    • 学会等名
      第102回触媒討論会討論会B
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20080923-26
  • [学会発表] Michael反応のための有機塩基固定化固体酸触媒の開発2008

    • 著者名/発表者名
      富田満・本倉健・唯美津木・岩澤康裕
    • 学会等名
      第102回触媒討論会討論会A
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20080923-26
  • [学会発表] 1,4-Addition Reactions of Nitroalkanes and Thiols Catalyzed by Tunable Bifunctional Silica-Alumina Surfaces Immobilized with Tertiary Amines2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokuran Satoka Tanaka, Mizuki Tada, and Yasuhiro Iwasawa
    • 学会等名
      14^<th> International Congress on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20080713-18
  • [学会発表] Bifunctional Catalyses of Primary and Tertiary Amine-Immobilized Silica-Alumina for Nucleophilic Addition Reactions of Nitriles and Nitroalkanes2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Satoka Tanaka, Mitsuru Tomita, Mizuki Tada, and Yasuhiro Iwasawa
    • 学会等名
      International Symposium on Creation and Control of Advanced Selective Catalysis (a Pre-Symposium of 14th International Congress on Catalysis (ICC 14)) as the celebration of 50^<th> anniversary of the Catalysis Society of Japan
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20080708-12

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi