研究課題
若手研究(B)
効率的な無細胞タンパク質合成のためのバイオリアクター開発を目指して、脂質二分子膜からなる閉鎖小胞体であるベシクルを反応場とする新規なバイオリアクターシステムについて検討した。均一径エマルションを基材として細胞サイズのベシクルに効率よく酵素や反応成分を封入できるベシクル作製法"脂質被覆氷滴水和法"を開発し、従来法では効率的な内包化が困難であった親水性物質の内包効率を飛躍的に高めることができた。さらに、酵素を封入したベシクルを利用して、ベシクル内で選択的な生化学反応系を構築でき、さらにフローサイトメトリーを利用して多量のベシクル内で並列的に進行する反応を迅速に分析する手法を開発できた。以上の成果は、既存法では合成効率の低い種々のタンパク質の効率的な合成システムの実現に大いに寄与すると期待される。
すべて 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)
化学装置 51 (2)
ページ: 10-13
Membrane 33 (6)
ページ: 294-299
Langmuir 24 (9)
ページ: 4581-4588
Yakugaku Zasshi 128 (5)
ページ: 681-686
Membrane 32 (4)
ページ: 229-233
icrofluid. Nanofluid., in press.
Microfluid. Nanofluid., in press.