• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

シロアリ類の親個体によるカースト分化の調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19770012
研究機関富山大学

研究代表者

前川 清人  富山大学, 理工学研究部, 准教授 (20345557)

キーワード社会性昆虫 / 幼若ホルモン / カースト分化 / ヤマトシロアリ / ネバダオオシロアリ / タカサゴシロアリ / ソルジャー
研究概要

高度な社会性を獲得したシロアリ類には,巣の防衛を担うソルジャーが存在する。ソルジャーは,特殊な形態により自らは摂食できず,巣内の割合は一定に保たれる必要がある。ソルジャー分化の調節に関しては,幼若ホルモン(JH)が重要な役割を担うことが知られるが,初期(王と女王による創設直後)巣では,ソルジャーが長期間1個体しか存在しないことが知られ,親個体による分化調節の存在が示唆される。本研究では,親個体による兵隊の認識と分化調節の機構を明らかにすることを目的とし,系統的に重要な3種を材料として初期コロニーを作製して解析を行った。本年度は,ヤマトシロアリとネバダオオシロアリの初期コロニーを作製し,ソルジャーが出現した後に,コロニー状態を変化させて,JHによるソルジャー分化誘導に如何なる影響が与えられるかを調べた。その結果,生殖虫の有無により,JHによるソルジャー誘導率には大きな違いが見られ,生殖虫の存在下では有意に分化率が低下することが明らかとなった。また,幼虫のJH結合タンパク質(ヘクサメリン)遺伝子の発現量は,巣内のソルジャーを取り除いた後で大きく低下することも示された。なお11月に,西表島の琉球大学熱帯生物圏研究センターへ赴き,残りの研究対象種であるタカサゴシロアリを採集し,JHによるソルジャー誘導の実験系を立ち上げた。結果の一部は論文にまとめると同時に,第67回日本昆虫学会および第55回日本生態学会にて発表した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] The Cryptcercus punctulatus species complex (Dictyoptera: Cryptocercidae) in the eastern United States: comparison of cuticular hydrocarbons, chromosome number, and DNA sequences.2008

    • 著者名/発表者名
      Everaerts, C., et. al.
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 46(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social biology of the wood-feeding cockroach genus Salganea (Dictyoptera: Blaberidae: Panesthiinae): did ovoviviparity prevent the evolution of eusociality in the lineage?2008

    • 著者名/発表者名
      Maekawa, K., et. al.
    • 雑誌名

      Insectes Sociaux 55(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect on mandibular length of juvenile hormones and regulation of soldier differentiation in the termite Reticulitermes speratus (Isoptera: Rhinotermitidae).2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, M., et. al.
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology 43(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soldier differentiation and larval juvenile hormone sensitivity in an incipient colony of the damp-wood termite Zootermopsis nevadensis (Isoptera, Termopsidae).2008

    • 著者名/発表者名
      Itano, H. & Maekawa, K.
    • 雑誌名

      Sociobiology 51

      ページ: 151-162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シロアリとゴキブリの系統関係に関する最近の知見.2008

    • 著者名/発表者名
      前川清人
    • 雑誌名

      昆虫と自然 43

      ページ: 5-9

  • [雑誌論文] Divergence times in the termite genus Macrotermes (Isoptera: Termitidae).2007

    • 著者名/発表者名
      Brandl, R., et. al.
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 45

      ページ: 239-250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Save Isoptera. A comment on Inward, et. al.2007

    • 著者名/発表者名
      Lo, N., et. al.
    • 雑誌名

      Biology Letters 3

      ページ: 562-563

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogeography of the Asian wood-feeding cockroach Salganea raggei Roth (Blaberidae: Blattaria) based on the mitochondrial CO II gene.2007

    • 著者名/発表者名
      Maekawa, K., et. al.
    • 雑誌名

      Oriental Insects 41

      ページ: 317-325

    • 査読あり
  • [学会発表] ゴキブリ類における社会性の発達とセルラーゼ遺伝子発現量の変化2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田敬介, 前川清人
    • 学会等名
      第55回日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] ヤマトシロアリの兵隊分化に伴う額腺形成と幼若ホルモン量との関係2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊大, 土屋真利子, 前川清人
    • 学会等名
      第55回日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] ヤマトシロアリの成虫分化と器官発達に対する幼若ホルモンの影響2007

    • 著者名/発表者名
      白崎一佳, 前川清人
    • 学会等名
      第67回日本昆虫学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] ヤマトシロアリの兵隊分化と兵隊特異的な器官形成に既存兵隊が与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊大, 土屋真利子, 前川清人
    • 学会等名
      第67回日本昆虫学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] シロアリおよびゴキブリ類の社会性と個体発生に伴うセルロース分解能の変化2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田敬介, 前川清人
    • 学会等名
      第67回日本昆虫学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-17

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi