• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

結核菌の銅イオンポンプの結晶化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19770077
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 構造生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

津田 岳夫  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教 (10345233)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードX線結晶解析
研究概要

本研究は、結核治療の新規標的蛋白質となりうる結核菌の銅イオンポンプに着目し、その立体構造を決定するために結晶作成を試みた。そのためには、良質な蛋白質試料を大量に調製する必要があるが、天然物から行うことは不可能である。よって、遺伝子組み換え技術で大腸菌などを利用し蛋白質を調製することを目指したが、系の確立には至っていない。一方、FeやMnを運ぶ蛋白質の調製系は確立し、同時に研究を進めている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Nucleotide recognition by CopA, a Cu+-transporting ATPase2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Takeo and Toyoshima Chikashi
    • 雑誌名

      EMBO J

    • 査読あり
  • [学会発表] 銅イオンポンプのヌクレオチド結合様式2008

    • 著者名/発表者名
      津田岳夫、豊島近
    • 学会等名
      生化学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20081200

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi