研究概要 |
本研究は,神経伝達分子として知られているセロトニンの新たな生理機能を探索する事を目的としている。本研究期間においては,ニワトリおよびメダカ初期胚におけるセロトニンならびにその関連分子群の局在が,発生段階に応じて極めてダイナミックに変化する事を明らかにした。また,セロトニン合成代謝機構の関連分子の遺伝子発現も,先の局在変化と矛盾無い動的発現変化が認められた。また,セロトニンならびにセロトニン合成代謝機構を人工的に破壊すると体の中心軸形成に明白な異常をきたす実験事実より,その作用機序を来年度検討予定である。他方,生殖細胞の成熟過程にもセロトニン並びにその関連分子が関与している事を細胞レベルおよびマウスレベルで確認するに至っており,来年度は産婦人科研究グループとの共同研究を遂行する予定である。
|