• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

細胞周期における微小管動態制御の分子機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19770173
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

木下 和久  独立行政法人理化学研究所, 平野染色体ダイナミクス研究室, 専任研究員 (60447886)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード細胞周期 / 細胞分裂 / 細胞骨格 / 微小管 / 染色体
研究概要

細胞周期における微小管動態の制御は染色体の分配をはじめとする様々な細胞機能に必須である。本研究では進化的に保存された微小管結合タンパク質ファミリーXMAP215/TOGが微小管の伸長・縮小反応を触媒する「微小管ポリメラーゼ」として機能すること、そしてその活性が時空間特異的に相互作用因子TACCファミリータンパク質およびM期キナーゼAurora Aに制御されることによって、細胞周期特異的な微小管動態が生み出されることを明らかにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Meiotic regulation of TPX2 protein levels governs cell cycle progression in mouse oocytes.2008

    • 著者名/発表者名
      Brunet, S., Dumont, J., Lee, K. W., Kinoshita, K., Hikal, P., Gruss, O. J., Maro, B. & Verlhac, M.-H.
    • 雑誌名

      PLoS ONE 3, e3338

      ページ: 13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] XMAP215 is a processive microtubule polymerase.2008

    • 著者名/発表者名
      Brouhard, G. J., Stear, J. H., Noetzel, T. L., Al-Bassam, J., Kinoshita, K., Harrison, S. C., Howard, J. & Hyman, A. A.
    • 雑誌名

      Cell 132

      ページ: 79-88

    • 査読あり
  • [学会発表] 染色体と微小管のダイナミクスの定量モデル化へのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      木下和久
    • 学会等名
      定量生物学の会第1回年会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京)
    • 年月日
      20090111-12

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi