• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ウニ幼生の左右非対称性確立機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19770195
研究機関山口大学

研究代表者

北沢 千里  山口大学, 教育学部, 講師 (30403637)

キーワード発生・分化 / 進化 / 棘皮動物 / 左右性
研究概要

本年度は、ウニ幼生の左右非対称性の確立における割球の影響を明らかにすることを目的として実験を行った。特に、これまで幼生の左右非対称性確立機構に関して報告のなかった正形類ウニのサンショウウニを用いて、16細胞期に形成される小割球が、幼生の成体原基の形成方向を決定する能力を持つか否かについて、割球除去実験により解析を行った。その結果、16細胞期の小割球除去胚由来の幼生の一部において、本来、幼生の体の左側に形成される成体原基が、右側に形成されるという攪乱がみられた。しかし、この攪乱の程度は、これまで研究代表者が解析を行った種の中で中程度であった(Kitazawa and Amemiya,2007;北沢、未発表)。また、他の割球に対する除去実験では、多くの場合、ほとんどの幼生が、正常に成体原基を形成した。つまり、本種では、成体原基の形成方向の決定は、16細胞期の小割球にあまり依存せず、その方向は、16細胞期には既に決定していることが推測された。この結果を踏まえ、より発生初期の胚に対して割球分離実験を行い、それぞれの割球由来の幼生を飼育した。その結果、半胚由来の幼生においても、前述の実験と同程度の攪乱が確認された。以上の結果より、サンショウウニでは成体原基の形成方向が、他種よりも早期に方向付けられている可能性が考えられる。また、ウニの系統により、小割球の子孫細胞が持つ、幼生の左右極性を決定する能力の程度が異なることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Micromere・derived signal regulates larval left・right polarity sea urchin development.2007

    • 著者名/発表者名
      Katazawa, C., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Zoology 307A

      ページ: 249-262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene ragulatory networks and developmental plasticity in the early sea urchin embryo: alternative deployment of the skeletogenic gene regulatory network.2007

    • 著者名/発表者名
      Ettensohn, C. A., et. al.
    • 雑誌名

      Development 134

      ページ: 3077-3087

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution and habitat preferences of sea urchin species in Shirikawa Bay, Yamaguchi, during the period from 2005 to 2007.2007

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa, C., et. al.
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢 57

      ページ: 95-105

  • [雑誌論文] Notes on the appearance date of pupal dispause butterfly species obser Yamaguchi City during spring season in 2006.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, A., et. al.
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢 57

      ページ: 107-112

  • [雑誌論文] Effect of Bombyx mori central nervous extracts on diapause pupal coloration in the swallowtail butterfly, Papilio xuthus L.(Lepidoptera, Papilionidae).2007

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, A., et. al.
    • 雑誌名

      CHUGOKU KONTYU 21

      ページ: 55-59

    • 査読あり
  • [学会発表] Neuroendocorne regulation of pupal color development in a nymphalid butterfly Cynthia cardui L.(Lepidoptera:Nymphalidae).2007

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, A., et. al.
    • 学会等名
      Comprehensice understanding of diverse biological timing mechanism
    • 発表場所
      岡山大
    • 年月日
      2007-11-03
  • [学会発表] ナミアゲハ休眠踊の体色発現に及ぼすカイコガ脳神経系由来の抽出物投与の影響2007

    • 著者名/発表者名
      山中明ら
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会中国支部・目本昆虫学会中国支部平成19年度合同例会
    • 発表場所
      山口大
    • 年月日
      2007-10-10
  • [学会発表] 正形類ウニにおける管足骨格の多様性について2007

    • 著者名/発表者名
      河崎晋一郎ら
    • 学会等名
      日本動物学会第78回大会
    • 発表場所
      弘前大
    • 年月日
      2007-09-22
  • [学会発表] キアゲハPapilio machaon休眠蠕の体色調節に関わる内分泌因子について2007

    • 著者名/発表者名
      山中明ら
    • 学会等名
      日本動物学会第78回大会
    • 発表場所
      弘前大
    • 年月日
      2007-09-22
  • [学会発表] ヒメアカタテハの蛹体色調節に関わる内分泌調節因子の抽出とその性質2007

    • 著者名/発表者名
      山中明ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会2007年度中四国・西日本支部合同大会
    • 発表場所
      山口大
    • 年月日
      2007-09-15
  • [学会発表] パフンウニにおける管足骨格の多様性について2007

    • 著者名/発表者名
      北沢千里ら
    • 学会等名
      日本動物学会中国四国大会
    • 発表場所
      鳥取大
    • 年月日
      2007-05-19
  • [学会発表] ヒメアカタテハの蛹体色発言に関わる内分泌調節因子について2007

    • 著者名/発表者名
      山中明ら
    • 学会等名
      日本動物学会中国四国大会
    • 発表場所
      鳥取大
    • 年月日
      2007-05-19

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi