• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

食性の進化

研究課題

研究課題/領域番号 19770210
研究機関首都大学東京

研究代表者

松尾 隆嗣  首都大学東京, 理工学院研究科, 助教 (70301223)

キーワード進化 / 行動学 / 生態学 / 遺伝学 / 神経科学
研究概要

セイシェルショウジョウバエDrosophila sechelliaはMorinda citrifoliaの熟果のみを繁殖場所とする。この食性を決定する原因遺伝子の一つとして,odorant binding protein(OBP)57dおよびOBP57eが同定された。セイシェルショウジョウバエとキイロショウジョウバエに近縁な26種のゲノム配列を比較したところ,この2つの遺伝子が重複と欠失を繰り返して急速に進化していることが明らかになった。本課題ではこのゲノムレベルでの進化のパターンが生物学的にどのような意義を持つのかについて,実験的に検証することを目的としている。
平成19年度の研究成果として,キイロショウジョウバエ種群に属する3種由来のObp57dとObp57eの発現様式を解析し,これらの種がキイロショウジョウバエとは異なる発現パターンを持つことを明らかにした。また,機能解析実検の準備として,Obp57dおよびObp57eのノックアウト系統を行動学的に解析し,この2つの遺伝子が炭素数6〜9の直鎖脂肪酸の忌避に関わることを明らかにした。さらに,Ga14/UASシステムを用いた遺伝子機能回復実験により,これら2つの遺伝子が味覚に基づいた産卵場所の選択に必要であることを示した。これにより,次年度の機能解析実験の準備が完了した。
これらの結果および今後の研究により,配列比較による理論上の研究にとどまらず,実験に基づくいわゆるEvo-Dev的方法論にのっとった進化行動学の新領域が拓けると期待している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rapid evolution of two odorant-binding protein genes,Obp57d and Obp57e,in the Drosophila melanogaster species group2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo T.
    • 雑誌名

      Genetics 178

      ページ: 1061-1072

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Odorant-binding proteins OBP57d and OBP57e affect taste perception and host-plant preference in Drosophila sechellia2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo T., et. al.
    • 雑誌名

      PLos Biology 5

      ページ: 985-996

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 匂い物質結合蛋白質と食性の進化2007

    • 著者名/発表者名
      松尾 隆嗣
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 52

      ページ: 1980-1986

  • [学会発表] Genetic basis of host-plant preference in Drosophila2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo T.
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific conference on chemical ecology
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2007-09-12
  • [備考]

    • URL

      http://fly.biol.metro-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi