• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

イネ出穂期促進遺伝子ファミリーによる栄養生長期形態制御の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19780003
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 育種学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

辻 寛之  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (40437512)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードイネ / フロリゲン
研究概要

フロリゲンは植物の開花を調節する基本分子として約70年前に提唱された。2007年にその実体がイネではHd3aタンパク質であることが明らかとなった。Hd3aタンパク質はイネの出穂促進条件である短日条件下で葉身の維管束において合成され、維管束を経由して茎頂まで移動し、茎頂分裂組織の生長相転換を促す。本研究では、Hd3a-GFP融合遺伝子を維管束で発現させたイネにおいて、フロリゲンの増加による極早生の表現型に加えて分げつの増加、半矮性、穂の分枝の減少など様々な形態異常を示すことを見いだした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 花成ホルモン, フロリゲン-その構造解析から分子機構の理解へ2009

    • 著者名/発表者名
      田岡健一郎、辻寛之、島本功
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 54

      ページ: 1702-1707

  • [雑誌論文] The 14-3-3 protein GF14c acts as a negative regulator of flowering in rice by interacting with the florigen Hd3a.2009

    • 著者名/発表者名
      Purwestri, Y.A., Ogaki, Y., Tamaki, S., Tsuji, H., Shimamoto, K.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 50

      ページ: 429-438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Florigen and photoperiodic control of flowering in rice.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, H., Tamaki, S., Komiya, R., Shimamoto, K.
    • 雑誌名

      RICE 1

      ページ: 25-35

    • 査読あり
  • [学会発表] Hd3a florigen distribution in the shoot apical meristem during flower development in rice.2009

    • 著者名/発表者名
      玉置祥二郎, 辻寛之, 島本功
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜横浜市
    • 年月日
      2009-12-09
  • [学会発表] イネのフロリゲンHd3aによる分枝の促進2009

    • 著者名/発表者名
      辻寛之、橘知夏、玉置祥二郎、島本功
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-23
  • [学会発表] 島本功イネのフロリゲンHd3aと相互作用する14-3-3タンパク質の解析2008

    • 著者名/発表者名
      大垣友香, 柳瀬朋子, Yekti Asih Purwestri, 田岡健一郎, Hann Ling Wong, 辻寛之
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド兵庫県
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] The role of Hd3a, a mobile flowering signal, in the architecture of rice2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, H., Tachibana, C., Tamaki, S., Shimamoto, K.
    • 学会等名
      The 6th International symposium on ricefunctional genomics
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2008-11-09
  • [学会発表] Hiroyuki Tsuji and Ko Shimamoto Identification of 14-3-3 protein as an Hd3a interactor in rice Keystone Symposia2008

    • 著者名/発表者名
      Yekti Asih Purwestri, Shojiro Tamaki, Yuka Ogaki
    • 発表場所
      Colorado, USA
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] 島本功 イネの移動性花成シグナルHd3aは花以外の形態形成にも関与する2007

    • 著者名/発表者名
      橘知夏、辻寛之、玉置祥二郎
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 横浜市
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] Shuji Yokoi and Ko Shimamoto The role of Hd32007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tsuji, Shojiro Tamaki, Shoichi Matsuo, Chika Tachibana
    • 学会等名
      a mobile flowering signal, in the architecture of rice The fifth international symposium on rice functional genomics
    • 発表場所
      エポカルつくば茨城県
    • 年月日
      2007-10-15

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi