• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ユビキチン経路を介した新規なウイルス抵抗性経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19780034
研究機関東京大学

研究代表者

山次 康幸  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (40345187)

キーワードTARF / TMV複製
研究概要

昨年度はTARFがTMVの感染に対して阻害的に働く因子であることを示した。今年度はagroinfiltration法による-過的発現系を用いてこの現象の検証を行うと共に、ウイルス感染時におけるTARF遺伝子の発現誘導を解析した。
まず、agroinflitrationにより、Nicotiana benthamianaにおいて-過的にTARF遺伝子を発現上昇させた。バイナリーベクターにTARF遺伝子を導入し、agrobacteriumに形質転換した後に、N.benthamianaにinfi-trationしてTARF遺伝子を-過的に発現上昇させ、ノーザン解析によりTARF遺伝子の発現上昇を確認した。TARF遺伝子の発現上昇が検出された組織にTMVを接種した。ノーザン解析により、TMVRNA蓄積量を調べたところ、TARFの発現上昇に伴いTMV RNAの蓄積量が減少することが明らかになった。
次いで、タバコにTMVを接種し、TARF遺伝子の発現量をノーザン解析およびリアルタイムPGRにより経時的に調べた。その結果、TARFはTMV接種後短時間(4時間程度)で発現が上昇することが明らかになった。
以上を要するに、今年度はTARFはTMVの感染に伴い発現誘導を受けることを明らかにし、TARFの発現上昇によりTMVの増殖が抑制されることを明らかにした。これらの結果は昨年度の結果と同じくTARFがTMVの感染に対して阻害的に働く因子であることを示しており、本研究を通じてTARFがウイルス抵抗性に関わる新たな因子であることを示した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Variability in the level of RNA silencing suppression caused by triple gene block protein 1 (TGBp1) from various potexviruses during infection2009

    • 著者名/発表者名
      Senshu H, Ozeki J, Komatsu K, Hashimoto M, Hatada K, Aoyama M, Kagiwada S Yamaii Y Namha S
    • 雑誌名

      J Gen Virol. 90

      ページ: 1014-1024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete nucleotide sequence of a new double-stranded RNA virus from the rice blast fungus, Magnaporthe oryzae2008

    • 著者名/発表者名
      Maejima K, Himeno M, Komatsu K, Kakizawa S, Yamaji Y, Hamamoto H, Namba S
    • 雑誌名

      Arch. Virol. 153

      ページ: 389-391

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NTH201, a Novel Class II KNOTTED1-Like Protein, Facilitates the Cell-to-Cell Movement of Tobacco mosaic virus in Tobacco2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshii A, Shimizu T, Yoshida A, Hamada K, Sakurai K, Yamaji Y, Suzuki M, Namba S, Hibi T
    • 雑誌名

      Mol Plant Microbe Interact. 21

      ページ: 586-596

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete nucleotide sequence of a California isolate of Radish mosaic virus2008

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K, Hatada K, Hashimoto M, Ozeki J, Maejima K, Kagiwada S, Yamaji V Namka
    • 雑誌名

      Arch Virol. 153

      ページ: 2167-2168

    • 査読あり
  • [学会発表] Analysis of the amino terminal region of plantago asiatica mosaic virus coat protein responsible for viral cell-to-cell movement2008

    • 著者名/発表者名
      Ozeki J, Senshu H, Himeno M, Maejima K, Komatsu K, Yamaji Y, Namba S
    • 学会等名
      9th International Conference on Plant Pathology
    • 発表場所
      トリノ(イタリア)
    • 年月日
      20080824-29
  • [学会発表] Analysis of the systemic necrosis on Nicotiana benthamiana induced by plantago asiatica mosaic virus infection2008

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K, hashimoto M, Ozeki J, Aoyama M, Yamaji Y, Namba S
    • 学会等名
      International Congress of Bacteriology and Applied Microbiology
    • 発表場所
      イスタンブール(トルコ)
    • 年月日
      20080805-09
  • [学会発表] オオバコモザイクウイルス(PIAMV)の遺伝学的多様性2008

    • 著者名/発表者名
      小松健・尾関丈二・千秋博子・姫野未紗子・山次康幸・難波成任
    • 学会等名
      平成20年度日本植物病理学会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      20080426-28
  • [学会発表] Potexvirus属ウイルスによるRNAサイレンシング抑制能の比較解析2008

    • 著者名/発表者名
      千秋博子・尾関丈二・橋本将典・小松篠・青山倫子・山次康圭・難波成任
    • 学会等名
      平成20年度日本植物病理学会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      20080426-28
  • [学会発表] 糸状菌に感染するTotivirus科ウイルスの分類について2008

    • 著者名/発表者名
      姫野未紗子・前島健作・小松健・山次康幸・濱本宏・難波成任
    • 学会等名
      平成20年度日本植物病理学会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      20080426-28

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi