• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

新規サイトカインシグナル抑制機構の解明と細胞膜透過性癌抑制タンパク質の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19780078
研究機関日本大学

研究代表者

舛廣 善和  日本大学, 大学院・総合科学研究科, 講師 (00336083)

キーワードSOCS / サイカインシグナル / DP-1 / 細胞周期 / 癌抑制 / RARα / JAK / 白血病
研究概要

1. 細胞膜透過性タグ融合SOCSおよび癌抑制タンパク質発現系の確立
細胞膜透過性タグ融合SOCSファミリーとRARαタンパク質の発現系確立を試みた。SOCS2, 3とRARαについては完全精製し、リフォールディング系の確立も行なった。産生タンパク質は、細胞内導入を確認後、実際に細胞内で機能するかの確認を各種アッセイ系により行った。この結果、細胞膜透過性SOCS2は成長ホルモンレセプターと相互作用し、細胞増殖抑制が可能であることが判明した。細胞膜透過性SOCS3はJAK-STATシグナル伝達系を抑制可能であることが判明した。細胞膜透過性RARαはPML/mR融合遺伝子を持つ白血病患者由来の白血病細胞を顆粒球(好中球)へ分化可能であることが判明した。今後これらは癌抑制剤、過剰成長阻害剤、抗アレルギー剤への応用が期待される。以上の結果は、SOCS2は日本農芸化学会で報告した。また、RARαは特許出願し、日本農芸化学会で報告した。
2. 新規SOCS3, 7相互作用因子の検索
SOCS3相互作用因子をMALDI-TOF-MSにて解析し、SOCS7相互作用因子を酵母Two-hybridスクリーニングで検索した。現在、これらの詳細な機構を解明中である。
3. SOCS3とDP-1の相互作用の解析
SOCS3とDP-1との相互作用について詳細に解析した。SOCS3欠失変異体を用いた免疫沈降法にて相互作用領域を決定した。JAK-STAT系およびE2F/DP-1におけるSOCS3とDP-1相互作用の影響を解析した。以上の結果はJBC誌に報告した。
4. DP-1アイソフォームの分解機構の解明
本研究室で発見したDP-1アイソフォームDP-1αβの分解様式をウエスタンブロットにより解析した。この結果、DP-1内の分解促進と抑制領域を発見した。これらの結果は、日本分子生物学会、日本農芸化学会で報告した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] SOCS-3 inhibits E2FIDP-1 transcriptional activity and cell cycle progression via interaction with DP-12008

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 283

      ページ: 31575-31583

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞膜透過性タグ融合サイトカインシグナル抑制因子SOCS-2の大賜菌による発現系の確立2009

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 細胞周期調節性転写因子DP-1のプロテアソームを介する分解機構 ; その分解制御領域Stabion及びDegronの同定2009

    • 著者名/発表者名
      荒川貴史
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      幅岡
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 遺伝子組換え型細胞膜透過性RARαの発現系の確立と前骨髄球性白血病細胞に関する分化誘導作用2009

    • 著者名/発表者名
      稲垣みずき
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] サイトカインシグナル抑制因子SOCS-7の新規機能の解析 ; TRIAD3はSOCS-7の新たな相互作用因子である2009

    • 著者名/発表者名
      尾勝圭
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] SOCS-3とDP-1の相互作用による細胞周期調節機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] SOCS-7はNF-κBシグナル活性化因子TRIP6と相互作用しそのシグナルを負に制御する2008

    • 著者名/発表者名
      小島裕久
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] Erk2によるヒトSOCS-3のS159のリン酸化とJAK-STATシグナル伝達系制御2008

    • 著者名/発表者名
      双津牧雄
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] 細胞周期調節性転写因子DF1のプロテアソーム系を介する自己分解機構2008

    • 著者名/発表者名
      上谷能彬
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
  • [備考]

    • URL

      http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/AA/0006909/profile.html

  • [産業財産権] 白血病治療に応用可能な細胞膜透過性タグおよび核移行シグナル融合RARαタンパク質の大量発現系、精製系の確立2009

    • 発明者名
      花澤重正、舛慶善私
    • 権利者名
      日本大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-077375
    • 出願年月日
      2009-03-26

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi