オーキシン(IAA)は植物の発生から分化・形態形成までほぼ全てに関与する重要な調節因子であるが、その生合成経路は未だ全貌が解明されていない。IAA生合成経路を明らかにするには、植物からまだ検出されていない生合成中間体の分析法を確立し、提唱された複雑な経路を検証することが重要である。本研究ではIAA生合成中間体であるインドール-3-アセトアルドキシム(IAOX)のLC-ESI-MS/MS分析法を確立し、これを含むと推定されるCYP79B経路とYUCCA経路を解析した。 シロイヌナズナのCYP79B欠損変異体とYUCCA四重変異体のIAOxを分析した結果、IAOxはCYP79B遺伝子により主に合成されていることが明らかになった。YUCCA遺伝子のIAOx合成への関与は確認されなかった。また、CYP79B遺伝子のないイネやトウモロコシなどからIAOxは検出されなかった。さらに、CYP79B欠損変異体やYUCCA四重変異体の詳細な解析の結果、IAOxを介するIAA生合成の中間体としてインドール-3-アセトアミドとインドールT3-アセトニトリルも同定した.よって、IAOxを介したIAA生合成経路はシロイヌナズナなどCYP79B遺伝子をもつアブラナ科に特異的な経路である可能性が高い。以上の結果は、植物の生長に不可欠な植物ホルモンのIAAが、植物に共通した経路だけでなく、植物に固有の経路からも生合成されることを示している。
|