• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

日本海有害藻類赤潮の発生・維持・輸送機構の解明と監視・予測システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19780159
研究機関独立行政法人水産大学校

研究代表者

鬼塚 剛  独立行政法人水産大学校, 海洋生産管理学科, 助教 (40399647)

キーワード水圏環境・保全 / 赤潮 / Cochlodinium polykrikoides / 日本海 / 対馬暖流 / 生態系モデル
研究概要

日本海海況予報モデルによる2002-2008年の流動場計算結果(水平解像度1/12度)を用いて、過去のCochlodinium polykrikoides赤潮の発生海域(対馬海峡周辺の4地区 : 麗水(ヨス)沖、巨済(コジェ)沖、蔚山(ウルサン)沖、及び長崎県平戸沖)を初期投入位置とし、ラグランジュ輸送モデルによる粒子追跡シミュレーションを行った。初期投入時期については、韓国国立水産科学院(NFRDI)の赤潮データベースや「九州海域の赤潮(九州漁業調整事務所発行)」により、実際に上記の4地区周辺で赤潮が発生した時期(及びその前後の期間)を設定した。年別の粒子追跡シミュレーション結果によると、投入した初期位置によって粒子の軌跡が異なり、特に2003、2005、2007年に山陰沿岸及び隠岐諸島で発生した赤潮は、韓国沿岸から輸送された可能性が大きいことが示唆された。これらの年には、韓国南東沿岸で南〜南西風によって、粒子が沖合の対馬暖流強流域に輸送される過程が確認されており、この過程の有無が山陰沿岸への粒子漂着に関係する可能性が考えられた。現時点で想定される発生シナリオでは、時系列に従って、(1)韓国沿岸での発生、(2)韓国南東沿岸での南西風、(3)対馬暖流沖合分枝の接岸傾向、以上の要因が全て揃うことが、山陰沿岸での赤潮発生の必要条件であると考えられた。これまで、山陰沿岸での発生の約1カ月前に韓国沿岸での大発生が認められることから、上記(1)-(3)について監視することで、山陰沿岸での赤潮発生可能性を明らかにし、被害軽減に役立つことが期待される。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Enhanced chlorophyll associated with island-induced cyclonic eddies in the eastern channel of the Tsushima Straits2008

    • 著者名/発表者名
      Onitsuka G., Morimoto A. ほか
    • 雑誌名

      Estuarine, Coastal and Shelf Science 81

      ページ: 401-408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本海におけるCochlodinium polykrikoides赤潮の発生とモニタリング2008

    • 著者名/発表者名
      宮原一隆, 鬼塚剛, 渡辺秀洋
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報 56

      ページ: 56-59

    • 査読あり
  • [学会発表] Monitoring and modeling in the Japan Sea2008

    • 著者名/発表者名
      Onitsuka G, Hirose N, Miyahara K, Watanabe S, Semura H, Hori R
    • 学会等名
      Workshop on Marine Environment in the East China Sea and Its Sound Future
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-06
  • [学会発表] 日本海西部における外洋性赤潮モニタリング-衛星画像・現場調査・数値計算を組み合わせた取り組み-2008

    • 著者名/発表者名
      宮原一隆, 渡辺秀洋, 勢村均, 堀玲子, 鬼塚剛
    • 学会等名
      衛星リモートセンシング漁業・水産ワークショップin広島-「だいち」(ALOS)等の衛星から見た瀬戸内海 : 養殖・藻場・赤潮等への活用方法を探る-
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-10-14
  • [学会発表] 対馬島陰の低気圧性渦周辺における栄養塩・プランクトン分布2008

    • 著者名/発表者名
      鬼塚剛, 杢雅利, 小針統ほか
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      呉
    • 年月日
      2008-09-26

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi