• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

宿主にとって真に有用な乳酸菌の評価・選抜法の確立と利用による家畜専用乳酸菌の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19780198
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 畜産学・草地学
研究機関京都府立大学 (2008-2009)
北海道大学 (2007)

研究代表者

井上 亮  京都府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 講師 (70443926)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードプロバイオティクス / 上皮細胞 / ブタ / インターロイキン12
研究概要

プロバイオティクスの効果を1.腸管上皮細胞への影響、2.宿主特異性という2つの観点から検証した。多くのプロバイオティック乳酸菌は健常状態の腸管上皮細胞にはほとんど影響を与えないことがわかった。また、少なくとも細胞レベルではプロバイオティック乳酸菌の宿主特異性は無いことが明らかになった。本研究の結果からは、マウスの免疫細胞を用いてブタでも効果が期待できる乳酸菌株をある程度は選抜できると考えられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Diverse Immune Responses to Orally Administrated Heat-Killed Cell Preparation of Enterococcus faecalis Strain EC-12 in Immune Tissues in Mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, T. Inoue, R. Yoshida, Y. Watanabe, T. Bukawa, W., Ushida, K.
    • 雑誌名

      Bioscience Biotechnology and Biochemistry 73(6)

      ページ: 1439-42

  • [学会発表] 乳酸菌のIL-12産生誘導能に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      梛野崇之
    • 学会等名
      第64回栄養食糧学会
    • 発表場所
      アスティ徳島
    • 年月日
      2010-05-23
  • [学会発表] 殺菌乳酸菌体EC-12投与に対する各種免疫組織の応答の差異2009

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 学会等名
      日本食品免疫学会2009年度大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20090526-20090527
  • [学会発表] 乳酸菌のIL-12産生誘導能に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      梛野崇之
    • 学会等名
      第15回Hind gut club Japan
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2009-12-05

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi