• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

体細胞クローン胚の発生にともなう遺伝子発現変化とその制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19780211
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用動物科学
研究機関岩手大学

研究代表者

澤井 健  岩手大学, 農学部, 助教 (90390864)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード発生工学 / 遺伝子発現 / 体細胞クローン / 胚 / ウシ
研究概要

ウシ体細胞クローン胚に特異的な発現動態を示す遺伝子の特定と、その制御因子のDNA メチル化状態が胚発生にともないどのように変化するのかを検討した結果、胚の分化や胎盤機能に関連する遺伝子においてクローン胚に発現異常がみとめられ、これら異常を示す遺伝子の発現量は胚発育にともない発現が正常化する遺伝子と、発現異常が継続する遺伝子が存在することが明らかとなった。また、クローン胚のDNA メチル化割合は、胚盤胞期において高いものの、その後の胚発生にともなって正常化することが明らかとなった。本研究によりウシ体細胞クローン胚の遺伝子発現動態とその制御機構の一端が明らかとなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Studies on gene expression in bovine embryos derived from somatic cell nuclear transfer2009

    • 著者名/発表者名
      Ken Sawai
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 55

      ページ: 11-16

  • [学会発表] Effect of trichostatin A treatment after bovine somatic cell nuclear transfer on productions of blastocyst and offspring2008

    • 著者名/発表者名
      Sawai K, Hirayama H, Minamihashi A, Hashizume T, Moriyasu S
    • 学会等名
      World Congress on Reproduction Biology
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ハワイ コナリゾート
    • 年月日
      2008-05-24
  • [学会発表] ウシ単為発生胚における胎盤機能関連遺伝子の発現動態2007

    • 著者名/発表者名
      永井裕記、平山博樹、森安悟、南橋昭、尾上貞雄、手塚雅文、澤井健
    • 学会等名
      第100 回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-10-21

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi