• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

金属アート型塩基の持つ反応選択性の起源の解明と機能性芳香族構築化学への展開

研究課題

研究課題/領域番号 19790003
研究機関名古屋大学

研究代表者

中 寛史  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 助教 (70431517)

キーワード有機反応学 / 金属錯体化学
研究概要

平成21年度は前年度で得られた知見をふまえ、実際に分子触媒を設計することで有機金属試薬の持つ反応選択性の制御を試みました。その結果、フォスファゼン塩基触媒を用いる位置および官能基選択的な有機亜鉛試薬の求核置換反応を見いだしました(Chem. Eur.J. 2009, 15, 9805-9809.)。塩基試薬であるフォスファゼン塩基をルイス酸である有機亜鉛試薬と組み合わせることで、その塩基性は抑えたまま求核性のみを向上させた反応系を開発できた点は特徴的です。従ってこの概念に基づき、フォスファゼン塩基触媒を用いたヨウ素-亜鉛交換反応による芳香族亜鉛化合物の効率的合成法を開発しました。この反応は穏和な条件下で多様な官能基を損なうことなく、複雑な多置換芳香族化合物や非対称縮環型芳香族化合物を精密に合成できる有用な手法です(New, J. Chem. 2010,掲載決定)。また前年度までに得られた理論化学的な知見をふまえ、有機分子への位置および官能基選択的なヘテロ原子直接導入反応の開発を試みたところ、コバルト触媒を用いた末端アセチレン化合物の官能基選択的な水和反応を見いだしました(論文投稿準備中)。本反応は官能基を有するメチルケトン化合物の新しい効率的合成法になりうると期待できます。以上の成果は理論と実験による反応選択性についての研究から、実用的な合成反応開発へと展開した点で学術的な重要性が高いと考えられます。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) 備考 (1件) 産業財産権 (7件)

  • [雑誌論文] Chiral η6-Arene/N-Tosylethylenediamine-Ruthenium(II) Complexes : Solution Behavior and Catalytic Activity for Asymmetric Hydrogenation2010

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 雑誌名

      Chem.Asian.J. 5

      ページ: 805-816

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SN2' Reaction of Organozinc Reagents Activated by Catalytic tBu-P4 Base in the Presence of LiCl2009

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J. 15

      ページ: 9805-9809

    • 査読あり
  • [学会発表] 水分子の自在変換反応を目指して:コバルト触媒による末端アルキンの水和反応2010

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      平成21年度 北陸大学学術フロンティア年次研究集会・総括集会
    • 発表場所
      北陸大学、金沢
    • 年月日
      20100316-20100317
  • [学会発表] ルテニウム錯体の配位子と溶液中構造および 触媒活性との関係2010

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      北陸大学学術フロンティア・サテライトミーティング~物質科学・生命科学を躍進させるバイオオルガノメタリクス~
    • 発表場所
      長浜ロイヤルホテル(長浜市)
    • 年月日
      20100225-20100226
  • [学会発表] コバルト触媒を用いた末端アルキンの水和反応2010

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] Cobalt-Catalyzed Hydration of Alkynes: Toward Robust Transformation of Small Molecules Through Molecular Catalysis2010

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      The 4th International G-COE Chem6 Symposium for Emergence of New Molecular Chemistry
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology, Tokyo
    • 年月日
      2010-03-02
  • [学会発表] 分子触媒に基づく自在変換化学2010

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      北陸大学学術フロンティア特別講演会
    • 発表場所
      北陸大学、金沢
    • 年月日
      2010-01-29
  • [学会発表] Creating Functionalized Aromatic Compounds Using Ate Complexes2010

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      International Research Training Group "Complex Functional Systems in Chemistry" Muenster (GER)-Nagoya (JPN) Lectureship
    • 発表場所
      University of Muenster, Muenster, Germany
    • 年月日
      2010-01-21
  • [学会発表] Hydration of Functionalized Terminal Alkynes via Cobalt Catalysis2010

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      Nagoya University Global COE-RCMS International Symposium on Organic Chemistry and 6th Yoshimasa Hirata Memorial Lecture
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-01-12
  • [学会発表] Hydration of Functionalized Terminal Alkynes via Cobalt Catalysis2010

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      大学間連携事業 第3回物質合成国際会議
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-01-07
  • [学会発表] 分子触媒に基づく小分子の自在変換化学2009

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      大学間連携事業第5回物質合成シンポジウム物質合成化学の新展開
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス、宇治
    • 年月日
      20091119-20091120
  • [学会発表] コバルト触媒を用いた末端アルキンの水和反応2009

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      大学間連携事業 第5回物質合成シンポジウム 物質合成化学の新展開
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス、宇治
    • 年月日
      20091119-20091120
  • [学会発表] 新規フォスファジド塩基の開発2009

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      第35回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20091116-20091117
  • [学会発表] 有機塩基触媒を用いるハロゲン亜鉛交換反応の応用2009

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      第35回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20091116-20091117
  • [学会発表] 分子触媒開発のための化学反応経路探索2009

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      豊田理化学研究所 研究討論会「化学反応経路探索のニューフロンティア」
    • 発表場所
      豊田中央研究所・豊田理化学研究所、長久手
    • 年月日
      20090924-20090925
  • [学会発表] 創薬化学を支える分子触媒の設計を目指して2009

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      日本薬学会東海支部 特別講演会
    • 発表場所
      愛知学院大学薬学部、名古屋
    • 年月日
      2009-12-07
  • [学会発表] Hydration of Functionalized Terminal Alkynes via Cobalt Catalysis2009

    • 著者名/発表者名
      中寛史
    • 学会等名
      第三回物質科学フロンティアセミナー「ものづくりを基盤とする最先端科学:分子の設計、創造、そして解明」
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-11-30
  • [備考]

    • URL

      http://noy.chem.nagoya-u.ac.jp/

  • [産業財産権] 高熱安定性を有する機能性フォスファジド2010

    • 発明者名
      中寛史
    • 権利者名
      東北大学
    • 公開番号
      特許特開2010-30941
    • 取得年月日
      2010-02-12
  • [産業財産権] モノアミンの製造方法2010

    • 発明者名
      中寛史
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-1557
    • 出願年月日
      2010-01-06
  • [産業財産権] 二量体の製造方法2010

    • 発明者名
      中寛史
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-49735
    • 出願年月日
      2010-03-05
  • [産業財産権] ピロールの製造方法2010

    • 発明者名
      中寛史
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-49823
    • 出願年月日
      2010-03-05
  • [産業財産権] 炭酸エステルの製造方法2009

    • 発明者名
      中寛史
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-233817
    • 出願年月日
      2009-10-07
  • [産業財産権] 炭酸エステルの製造方法2009

    • 発明者名
      中寛史
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-295911
    • 出願年月日
      2009-12-25
  • [産業財産権] アルコール類の製造方法2009

    • 発明者名
      中寛史
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-299231
    • 出願年月日
      2009-12-28

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi