• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

リン酸化による神経可塑性制御機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19790055
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

池田 篤史  京都大学, 薬学研究科, 助教 (70437242)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード神経化学 / 脳 / 情報伝達 / リン酸化
研究概要

神経細胞や筋細胞では、Ca^<2+>ストアである小胞体が細胞膜直下に接合した特殊な構造体が存在する。この構造体の機能を欠くKOマウスにおけるタンパク質リン酸化の変化を評価することでリン酸化による可塑性調節機構を検討し、約10種の候補分子を同定した。また、このマウスの小脳における遺伝子発現の解析を行い、可塑性調節因子としての機能が示唆されている複数の分子の発現量が変動していることを見出した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Abnormal features in mutant cerebellar Purkinje cells lacking junctophilins2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Miyazaki T, Kakizawa S, Okuno Y, Tsuchiya S, Myomoto A, Saito SY, Yamamoto T, Yamazaki T, Iino M, Tsujimoto G, Watanabe M, Takeshima H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 363

      ページ: 835-9

    • 査読あり
  • [図書] 蛋白質 核酸 酵素PNE2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Yamazaki T, Takeshima H.
    • 総ページ数
      52, 1965-72
    • 出版者
      共立出版

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi