• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

糖鎖の多元的認識ベクターの開発と細胞選択的な薬物送達への展開

研究課題

研究課題/領域番号 19790092
研究機関京都大学

研究代表者

中瀬 生彦  京都大学, 化学研究所, 助教 (40432322)

キーワード膜透過性アルギニンペプチド / 細胞選択的送達 / トランスフェリン受容体
研究概要

運びたい生理活性物質を、運びたい細胞に選択的に送達させる技術は、ドラッグデリバリー研究分野のみならず、創薬化学及びケミカルバイオロジーを含めた様々な分野で必要性が高い。本研究課題は、癌細胞選択的な薬物送達を目指し、細胞膜上の糖鎖を認識し高効率に細胞内へ移行する膜透過性アルギニンペプチドに、癌細胞に高発現している受容体に結合するペプチドを配列中に組み込むことで、新しい薬物送達ベクターを創出することが目的である。癌細胞に高発現しているトランスフェリン受容体(TfR)を標的とし、ファージディスプレー法によって見出されたTfRに親和性の高いペプチド配列(TfRbp)と、膜透過性アルギニンペプチドとの結合体(TfRbp-R)を調製することで、TfRターゲティングの可能性に関して検討を行なった。蛍光ラベルしたTfRbp-Rの細胞内移行性を、共焦点顕微鏡を用いて検討した結果、ヒト子宮頸癌由来のHeLa細胞において、血清含有培地を使用した場合でも、TfRbp-R(5μM)は高効率に細胞膜を通過し、サイトゾルへ短時間(10分)で移行することが観察された。一方で、TfRbp配列のみの場合では、細胞内移行量が低く、しかもエンドソーム内にトラップされており、TfRbp-Rの場合と比較してサイトゾルへ移行したペプチド量が低い様子が観察された。また、siRNAを用いてTfRの発現量を抑制することによって、TfRbp-Rの細胞膜透過性は著しく減少したことから、ペプチドがTfR依存的に細胞膜を通過していることが確認された。本研究結果は、膜透過性アルギニンペプチドを用いて、特定の受容体標的化が可能であることを示唆するものである。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cellular Internalization and Distribution of Arginine-Rich Peptides as a Function of Extracellular Peptide Concentration, Serum, and Plasma Membrane Associated Proteoglycans2008

    • 著者名/発表者名
      Michie Kosuge, et al.
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry 19

      ページ: 656-664

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anticancer Properties of Artemisinin Derivatives and Their Targeted Delivery by Transferrin Conjugation2008

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics 354

      ページ: 28-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Use of Acid Wash in Determining Cellular Uptake of Fab/Cell-Permeating Peptide Conjugates2007

    • 著者名/発表者名
      Shouju Kameyama, et al.
    • 雑誌名

      Biopolymers 88

      ページ: 98-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arginine-rich Peptides and their Internalization Mechanisms2007

    • 著者名/発表者名
      Shiroh Futaki, et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Society Transactions 35

      ページ: 784-787

    • 査読あり
  • [学会発表] FHVペプチドによるマクロピノサイトーシス誘導と細胞内移行2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬久昭、武内敏秀、中瀬生彦、二木史朗
    • 学会等名
      日本薬学会128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080326-28
  • [学会発表] 疎水性アミノ酸配列の付加によるアルギニンペプチドの細胞内挙動変化2008

    • 著者名/発表者名
      高山健太郎、武内敏秀、中瀬生彦、二木史朗
    • 学会等名
      日本薬学会128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080326-28
  • [学会発表] 細胞内移行性を有するコラーゲン様ペプチドの開発2008

    • 著者名/発表者名
      増山祥紘、中瀬生彦、二木史朗、岩本麻理、小出隆規
    • 学会等名
      日本薬学会128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080326-28
  • [学会発表] 蛋白質の核送達を目指したカチオン性脂質/pH感受性ペプチド系の利用2008

    • 著者名/発表者名
      小林祥子、川畑紀子、中瀬生彦、二木史朗
    • 学会等名
      日本薬学会128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080326-28
  • [学会発表] 塩基性ペプチドの細胞内移行メカニズムの解明-より効果的な薬物送達を目指して-2008

    • 著者名/発表者名
      奥田(田所)明子、中瀬生彦、武内敏秀、二木史朗
    • 学会等名
      第18回日本臨床化学会近畿支部総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-02-23
  • [学会発表] フロックハウスウイルス由来ペプチドの効率的細胞内移行様式2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬久昭、武内敏秀、中瀬生彦、二木史朗
    • 学会等名
      第10回生命化学研究会シンポジウム
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2008-01-11
  • [学会発表] Effect of Peptide Concentration and Serum on the Modes of Internalization of Arginine-rich Peptides2007

    • 著者名/発表者名
      Shiroh Futaki, Toshihide Takeuchi, Michie Kosuge, Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      第29回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20071126-27
  • [学会発表] Efficient Internalization of Flock House Virus-Derived Peptide into Living Cells2007

    • 著者名/発表者名
      Hisaaki Hirose, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki
    • 学会等名
      第44回ペプチド討論会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20071107-09
  • [学会発表] アルギニンペプチドの細胞内移行機序の濃度依存性2007

    • 著者名/発表者名
      二木史朗、武内敏秀、小菅通江、中瀬生彦
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20070928-29
  • [学会発表] カチオン性脂質共存下におけるpH感受性ペプチドの細胞内移行促進2007

    • 著者名/発表者名
      小林祥子、川畑紀子、中瀬生彦、二木史朗
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20070928-29
  • [学会発表] 膜透過性アルギニンペプチド:細胞による効率的な取り込みとプロテオグリカン依存性2007

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦、田所明子、武内敏秀、二木史朗
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第2回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20070509-10
  • [学会発表] 膜透過性アルギニンペプチドの効率的な細胞内移行2007

    • 著者名/発表者名
      中瀬 生彦
    • 学会等名
      平成19年度ペプチド若手の集い(第44回ペプチド討論会)
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2007-11-06
  • [学会発表] 高効率に細胞内移行するFHVペプチドの機能評価2007

    • 著者名/発表者名
      広瀬久昭、武内敏秀、中瀬生彦、二木史朗
    • 学会等名
      第57回日本薬学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-27
  • [学会発表] カチオン性脂質とpH感受性ペプチドによるタンパク質の効率的細胞内導入2007

    • 著者名/発表者名
      小林祥子、川畑紀子、中瀬生彦、二木史朗
    • 学会等名
      第57回日本薬学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/index_J.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi