• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ヒト・動物組織並びに遺伝子発現系を利用した薬物の肝腎振り分けの予測法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19790119
研究機関東京大学

研究代表者

前田 和哉  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (00345258)

キーワード肝腎振り分け / トランスポーター / 肝細胞 / 腎スライス / 薬物間相互作用 / 薬物動態
研究概要

薬物の肝腎振り分けは、病態など様々な要因に起因する薬物動態・薬効・副作用の変動を予測する上で重要な情報となるため、創薬スクリーニングの初期段階で、これらを予測できる方法論の構築は必要であると考えられる。そこで今年度は、昨年にラット肝細胞・腎スライスを用いて行った動物の肝腎振り分けの予測を、ヒト凍結肝細胞・ヒト腎スライスを用いた取り込み実験から得られた取り込みクリアランスを臓器固有クリアランスと考えて算出したヒトにおける肝(=腎外)クリアランス・腎クリアランスの予測を試みたところ、いずれも約3倍以内の精度でin vitro実験の結果からの予測が成立することが明らかとなった。さらに、in vitro実験からの薬物間相互作用の定量的予測についても検討するため、pravastatinをモデル化合物として用い、複数のトランスポーター阻害剤との併用時にpravastatinの体内動態がどのように変動するかについて、in vitro肝細胞取り込みおよび胆管側膜ベシクルを用いた排出輸送に対する阻害剤による阻害程度の情報を取得・利用することで定量的な予測を試みた。その結果、rifampicin, probenecidについては阻害剤の投与量依存的なpravastatinの血漿中濃度・肝臓中濃度の変動が見られた。一方、cyclosporin Aについては、旧来からの仮定である、蛋白非結合型薬物のみがトランスポーターの阻害に関与するという考え方ではなく、蛋白結合型薬物についても阻害に関わると考えないと相互作用の程度を定量的に予測できないことが示された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The inhibition of human multidrug and toxin extrusion 1 is involved in the drug-drug interaction caused by cimetidine2009

    • 著者名/発表者名
      Matsushima S, Maeda K, Inou e K, Ohta KY, Yuasa H, Kond o T, Nakayama H, Horita S, Kusuhara H, Sugiyama Y.
    • 雑誌名

      Drug Metab Dispos 37

      ページ: 555-559

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of the hepatic and renal clearance of transporter substrates in rats using in vitro uptake experiments2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Maeda K, Kondo T, Nakayama H, Horita S, Kusuhara H, Sugiyama, Y.
    • 雑誌名

      Drug Metab Dispos (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of multiple transporters in the hepatobiliary tr ansport of rosuvastatin2008

    • 著者名/発表者名
      Kitamura S, Maeda K, Wang Y, Sugiyama Y
    • 雑誌名

      Drug Metab Dispos 36

      ページ: 2014-2023

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト凍結肝細胞を利用した薬物の肝取り込み・胆汁排泄の予測法2009

    • 著者名/発表者名
      前田和哉
    • 学会等名
      シンポジウム「医薬品探索・開発のための細胞アッセイ技術」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-08
  • [学会発表] 遊離肝細胞を用いたin vitro取り込み実験の結果に基づくin vivo肝クリアランスの予測の検討2008

    • 著者名/発表者名
      前田和哉、渡辺友子、渡辺貴夫、出堀泰之、楠原洋之、杉山雄一
    • 学会等名
      第16回肝病態生理研究会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2008-06-04
  • [学会発表] 遊離肝細胞、腎スライスを用いた医薬品の消失の肝賢振り分けのinvitro予測法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺友子、前田和哉、渡邉貴夫、出掘泰之、近藤恒徳、楠原洋之、杉山雄一
    • 学会等名
      第15回HAB研究機構学術年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-17
  • [学会発表] Prediction of in vivo hepatic and renal clearance of transpcrter substrates from in vitro uptake clearance using isolated hepatocytes and kidney slices2008

    • 著者名/発表者名
      Maeda K, Watanabe T, Watanabe T, Debori Y, Kusuhara H and Sugiyama Y.
    • 学会等名
      2^<nd> Asian-Pasific ISSX meeting
    • 発表場所
      上海、中国
    • 年月日
      2008-05-12

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi