• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

軸索・シナプス前終末におけるオートファジーを介した蛋白分解機構について

研究課題

研究課題/領域番号 19790151
研究機関大阪大学

研究代表者

小池 正人  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (80347210)

キーワードリソソーム / オートファジー / カテプシン / ダブルノックアウトマウス / 軸索 / spheroid
研究概要

カテプシンBとL、カテプシンDとLの生存期間は生後14日未満で死に至るものが多かった。一方カテプシンBとDのダブルノックアウトマウスはその多くが生後23日前後まで生存することが新たに判明した。このような寿命の違いがあるものの、軸索の変化に関してはいずれの系統においても脳梁等の軸索において、LC3陽性の顆粒状構造物が充満したspheroidが多数形成され、電顕的にも軸索、spheroid、前シナプス終末に初期段階のオートファゴソームと類似した構造物の蓄積が確認された。以上の結果はリソゾームタンパク分解酵素の欠損を伴う神経細胞の軸索においては、処理されなかったオートファゴソームが蓄積するという現象が一般的に認められることを示唆しており、正常神経細胞の軸索においては軸索内において形成されたオートファゴソームが細胞体に輸送された後リソソームにより速やかに分解を受けるという機構が存在することが推察される。軸索におけるオートファジーの形成機構について更に詳細な検討を行うため、オートファジーの形成に必須な酵素であるAtg7に関するコンディショナルノックアウトマウス(Atg7F/F)と、新潟大学脳研究所崎村建司教授より供与を受けたCamkIIa-iCre、GluRg1-Cre、GluRd2-Creマウスとをそれぞれ交配し、海馬CA1 ・ CA3 ・ 小脳プルキンエ細胞に限局してAtg7遺伝子を発現しない系統の作成を開始し、一代目のAtg7F/+;CamKIIa、Atg7F/+;GluRgl、Atg7F/+;GluRd2の遺伝子型をもつマウスを得た。現在これらマウスと、Atg7F/Fマウスを用いて更なる交配を行っている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Inhibition of Autophagy Prevents Hippocampal Pyramidal Neuron Death after Hypoxic-Ischemic Injury.2008

    • 著者名/発表者名
      Koike, et. al.
    • 雑誌名

      Am. J. Pathol 172

      ページ: 454-469

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing Post-Mitotic Mammalian Neurons In Vivo Lacking Apaf-1 Undergo Programmed Cell Death by a Caspase-Independent, Non-Apoptotic Pathway Involving Autophagy.2008

    • 著者名/発表者名
      Oppenheim, et. al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 28

      ページ: 1490-1497

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Participation of autophagy in renal ischemia/reperfusion injury.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 368

      ページ: 300-306

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysosomal Degradation of Nuclear DNA by DNase II-like Acid DNase in Cortical Fiber Cells of Mouse Eve Lens.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, et. al.
    • 雑誌名

      FEBS J 274

      ページ: 3055-3064

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RGS18 acts as a negative regulator of osteoclastogenesis by modulating acid-sensing OGR1/NFAT signaling pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwai, et. al.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res. 22

      ページ: 1612-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of Tim-4 as a phosphiatidylserine receptor.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyanishi, et. al.
    • 雑誌名

      Nature 450

      ページ: 435-439

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homeostatic levels of p62 control cytoplasmic inclusion body formation in autophagy-deficient mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, et. al.
    • 雑誌名

      Cell 131

      ページ: 1149-1163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of a Recombinant Oka Varicella Vaccine Expressing Mumps Virus Hemagglutinin-Neuraminidase Protein as a Polyyalent Live Vaccine.2007

    • 著者名/発表者名
      Somboonthum, et. al.
    • 雑誌名

      Vaccine 25

      ページ: 8741-8755

    • 査読あり
  • [学会発表] Posssible roles of LC3, ubiquitin, and P62 in the accumulation of lysosomes in neurons deficient in Cathepsin D.2007

    • 著者名/発表者名
      Masato Koike ら
    • 学会等名
      7th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 発表場所
      メルボルン
    • 年月日
      20070700
  • [学会発表] A mouse with low expression of Cathepsin D is a model animal of neuronal Ceroid Lipofuscinosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Shibata Masahiro ら
    • 学会等名
      7th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 発表場所
      メルボルン
    • 年月日
      20070700
  • [学会発表] Selective autophagy regulates formation of cytoplasimc inclusions.2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, et. al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] Involvement of autophagy in neurons of the hippocampus after adult mouse hypoxic-ischemic injury.2007

    • 著者名/発表者名
      Koike, et. al.
    • 学会等名
      76th Annual Meeting Society for Neuroscience
    • 発表場所
      サンディェゴ
    • 年月日
      2007-11-06
  • [学会発表] カテプシンD欠損に伴うリソソーム畜積症の病態形成について2007

    • 著者名/発表者名
      小池正人, ら
    • 学会等名
      第50回日本神経化学会大会、第17回日本神経回路学会大会合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] 中枢神経特異的カテプシンD欠損による神経性セロイドリポフスチン蓄積症類似症状の誘導2007

    • 著者名/発表者名
      柴田昌宏, ら
    • 学会等名
      第50回日本神経化学会大会、第17回日本神経回路学会大会合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-09-11

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi