• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

CLIC4チャネルによる核内クロライド濃度変化を介した細胞増殖メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19790168
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

宮崎 裕明  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (30360027)

キーワード核 / C1^-濃度 / CLIC4 / 細胞増殖 / 細胞周期
研究概要

これまでの我々の研究結果より、細胞質内のC1-濃度変化によって細胞周期が調節されていることが明らかになった。胃ガン由来細胞株であるMKN28細胞を低Cl-濃度培地で培養を行ったところ、有意な細胞増殖の抑制が認められた。また、同条件で細胞周期の解析を行ったところ、GO/G1期細胞の割合が増加していた。以上のことから、MKN28細胞では、低クロライド環境下においてG1期からS期への進行が抑制(G1/S arrest)されることが明らかとなった。そこで、細胞周期進行に対するCl-の影響をさらに詳しく検討するため、MKN28細胞の細胞周期を同調させ、各細胞周期ステージの進行に対するC1一の影響について検討を行った。各細胞周期ステージに同調させたMKN28細胞に低Cr処理を行ったところ、G1期からS期への進行が著しい遅延を受けたが、その他の細胞周期ステージの進行には有意な影響は認められなかった。また低C1^-処理は、mitogen-activated protein kinase(MAPK)の活性化を誘発することで、細胞周期のG1期からS期の進行を抑制するp21タンパクの発現を亢進することが明らかになった。MAPKを介した転写制御は核内で起こることや、p21などの細胞周期調節タンパク質は細胞の核内で機能していることから、細胞質内のC1-濃度変化が核膜に存在するC1^-チャネル(CLIC4)を介し核内のC1^-濃度に対しても大きく影響を与え、その結果核内の細胞周期調節タンパクの活性に影響を与えているものと考えられた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Blockers of K^+/C1^-transporter/channels diminish proliferation of osteoblastic cells2009

    • 著者名/発表者名
      Maki, M
    • 雑誌名

      Biomedical Research 30

      ページ: 137-140

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト胃癌細胞株において細胞内crは細胞周期制御シグナルとして作用する2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕明
    • 学会等名
      膜シンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] Intracellular chloride is a key regulator of the G1/S transition in MKN28 human gastric cancer cells2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, H
    • 学会等名
      Beatson International Cancer Conference
    • 発表場所
      Glasgow, Scotland
    • 年月日
      2008-06-16

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi