• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

ミトコンドリアと小胞体のBcl-2の活性制御が異なるメカニズムの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19790215
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関熊本大学

研究代表者

矢野 正人  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教 (60315299)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードアポトーシス / ミトコンドリア / 小胞体 / Bcl-2 / 活性制御 / BH3-onlyタンパク質 / 構造変化 / 膜
研究概要

BH3-onlyタンパク質であるBidはアポトーシス促進因子であり、Bcl-2はアポトーシス抑制因子である。本研究において、BidによるBcl-2の活性制御を調べたところ、小胞体上のBcl-2はミトコンドリア上のBcl-2に比べて不活性化されやすいことがわかった。また、アポトーシスを誘導する脂質であるセラミドが小胞体で上昇している細胞株においては、Bax(アポトーシス促進因子)やBcl-2の量が小胞体で増加していることがわかった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Angiopoietin-Related Growth Factor Enhances Blood Flow Via Activation of the ERK1/2-eNOS-NO Pathway in a Mouse Hind-Limb Ischemia Model2008

    • 著者名/発表者名
      Urano, T., Ito, Y., Akao, M., Sawa, T., Miyata, K., Tabata, M., Morisada, T., Hato, T., Yano, M., Kadomatsu, T., Yasunaga, K., Shibata, R., Murohara, T., Akaike, T., Tanihara, H., Suda, T., Oike, Y.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology 28

      ページ: 827-834

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro analysis of Bcl-2 proteins in mitochondria and endoplasmic reticulum: Similarities in anti-apoptotic functions and differences in regulation2007

    • 著者名/発表者名
      Yano, M., Terada, K., Gotoh, T., Mori, M.
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research 313

      ページ: 3767-3778

    • 査読あり
  • [学会発表] BH3-onlyタンパク質によるミトコンドリアおよび小胞体Bcl-2の活性制御2007

    • 著者名/発表者名
      矢野正人,寺田和豊,後藤知己,森正敬
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 年月日
      20070000

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi