• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

Lmx1a相同性遺伝子導入ES細胞を用いたドーパミン産生細胞の分化誘導と移植治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19790220
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関琉球大学

研究代表者

千葉 俊明  琉球大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (20367361)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード脳・神経 / 再生医学 / 胚性幹細胞 / パーキンソン病
研究概要

マウス胚性幹(ES)細胞のドーパミン産生細胞特異的遺伝子であるLmx1aの一部を緑色蛍光遺伝子(GFP)に置き換え、かつLmx1aと同時にGFPを発現させるように相同性遺伝子組み換え(knock/in)技術を用いてLmx1a-GFP knock/in(K/I)マウスES 細胞を作製した。GFP発現を観察することで、高率にドーパミン産生細胞を作り出す分化誘導系を確立した。Parkinsonモデルマウスに移植し、脳内での生着とドーパミン産生細胞への分化を確認した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] SJLB mice develop tauopathy-induced parkinsonism.2010

    • 著者名/発表者名
      Takenokuchi M, Kadoyama K, Chiba S, Sumida M, Matsuyama S, Saigo K, Taniguchi T.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 473

      ページ: 182-185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of Dopaminoreceptive Neurons causes L-dopa Resistant Parkinsonism in Tauopathy

    • 著者名/発表者名
      Shunmei Chiba, Erika Takada, Mamoru Tadokoro, Taizo Taniguchi, Keiichi Kadoyama, Noboru Suzuki, Seiya Kato
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging, resived

    • 査読あり
  • [学会発表] タウ型認知症における難治性パーキンソニズムの組織・病理学的検討2011

    • 著者名/発表者名
      千葉俊明、田所衛、鈴木登、加藤誠也
    • 学会等名
      第100回日本病理学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20110500
  • [学会発表] Loss of Dopaminoreceptive Neurons causes L-dopa ResistantParkinsonism in Tauopathy.2010

    • 著者名/発表者名
      千葉俊明、谷口泰造、田所衛、鈴木登、加藤誠也
    • 学会等名
      第29回分子病理研究会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      20100700
  • [学会発表] 認知症モデルマウスにおける移植治療への検討2010

    • 著者名/発表者名
      千葉俊明、谷口泰造、鈴木登
    • 学会等名
      第9回日本再生医療学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20100300
  • [産業財産権] 非ヒトモデル動物を用いたパーキンソン症候群の検査方法2009

    • 発明者名
      谷口泰造、千葉俊明
    • 権利者名
      谷口泰造
    • 産業財産権番号
      特許,9-11271717
    • 出願年月日
      2009-08-21

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi