• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

悪性腫瘍におけるエピジェネティック・マスター因子RESTの異常とその生物学的意義

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19790267
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人体病理学
研究機関長崎大学 (2008)
岩手医科大学 (2007)

研究代表者

柴崎 晶彦  長崎大学, 大学院・医歯薬総合研究科, 助教 (20445109)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードβIII-tubulin / REST / タキソール薬剤耐性機構 / 細胞周期 / 悪性腫瘍
研究概要

細胞骨格因子β-tubulin,特にβIII-tubulin(以下βIII)は神経細胞特異的である.しかし多く腫瘍ではβIIIの異所的発現が見られ,タキソール系抗がん剤に対し抵抗性を獲得する.本研究ではβIII遺伝子の発現制御因子RESTに注目し,異所的βIII発現機構,さらに薬剤耐性機構を検討した.その結果,RESTが細胞周期依存的に変動しβIIIを産生すること,また悪性黒色腫細胞でβIIIの発現が低いものは,タキソールに高感受性であることを明らかにし,一部の悪性黒色腫に対するタキソールの有効性を示唆した.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Loss of Class III β-Tubulin Induced by Histone Deacetylation Is Associated with Chemosensitivity to Paclitaxel in Malignant Melanoma Cells2009

    • 著者名/発表者名
      Akasaka K, Maesawa C, Shibazaki M, Maeda F, Takahashi K, Akasaka T, Masuda
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigenetic modification is involved in aberrant expression of class III β-tubulin, TUBB3, in ovarian cancer cells2008

    • 著者名/発表者名
      Izutsu N, Maesawa C, Shibazaki M, Oikawa H, Shoji T, Sugiyama T, Masuda T
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology 32

      ページ: 1227-1235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Downregulation of miR-138 is associated with overexpression of human telomerase reverse transcriptase protein in human anaplastic thyroid carcinoma cell lines2008

    • 著者名/発表者名
      Mitomo S, Maesawa C, Ogasawara S, Iwaya T, Shibazaki M, Yashima-Abo A, Kotani K, Oikawa H, Sakurai E, Izutsu N, Kato K, Komatsu H, Ikeda K, Wakabayashi G, Masuda T
    • 雑誌名

      Cancer Science 99

      ページ: 280-286

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi