マラリア原虫と宿主の間での系統関係および分岐年代の比較から、現生マラリア原虫の起源での宿主転換による急速な多様化を見いだし、寄生適応戦略として宿主転換が重要であるとする"マラリアビッグバン仮説"を提唱した。これは従来の"宿主転換は例外的な現象"とする見方に変更をせまるとともに、マラリア原虫の宿主域について"限定されず広い"と推測する。一方、現在広く受け入れられているマラリア原虫の宿主域についての認識は、寄生という特殊な生活様式から"限定され狭い"というものであり、「ヒトマラリア原虫はヒトにしか感染せず、ヒト以外の動物を宿主とするマラリア原虫はヒトに感染しない」との見解のもと、マラリア研究・対策がおこなわれている。類人猿を対象としたマラリア調査をおこなったところ、日本に輸入されたチンパンジーから、ヒトマラリア原虫の一種である四日熱マラリア原虫を検出した。この発見は、四日熱マラリア原虫の宿主域がヒトに限定されていないことを示し、マラリアビッグバン仮説を支持する。 これらの成果は、従来のマラリア研究・対策での宿主域に関する基本見解の見直しをせまり、今後のマラリア研究・対策の新たな基盤知見になると考えられる。また、輸入チンパンジーでのヒトマラリア原虫の検出は、我が国におけるマラリア防疫という点でも重要な意味をもつ。
|