• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

宿主インターフェロンシステムとニパウイルスアクセサリー蛋白質の対抗能

研究課題

研究課題/領域番号 19790337
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

北川 善紀  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (00444448)

キーワードパラミクソウイルス / ニパウイルス / インターフェロン / 自然免疫 / IFNアンタゴニスト
研究概要

昨年度までに、ニパウイルスのアクセサリー蛋白質であるV及びC蛋白質がMyD88/TRAF6を介したIFN-α誘導経路を強く抑制すること、さらにV蛋白質がIFN-αの転写因子であるIRF7と特異的に結合することが示されていた。そこで、本研究課題では、こうしたIFN-α産生経路の抑制機能を、近縁のパラミクソウイルスが共通して持っているのかどうか検討した。センダイウイルス、パラインフルエンザウイルス2型及び3型、麻疹ウイルスのそれぞれのV蛋白質発現ベクターを作成し、関与するシグナル伝達分子とIFNプロモータを配したレポータプラスミドと共に哺乳動物細胞に導入した再構築系を用いて解析した。その結果、試したすべてのウイルスのV蛋白質がMyD88/TRAF6を介したIFN-α誘導経路を強く抑制することが明らかになった。
次に、これらのV蛋白質がMyD88/TRAF6依存的経路のどの過程を阻害しているのか検討するために、それぞれのウイルスV蛋白質がシグナル伝達分子と相互作用するかどうか免疫沈降法を用いて評価した結果、今回試したすべてのウイルスのV蛋白質がIRF7と特異的に結合することが示された。さらに、センダイウイルスV蛋白質の欠損変異体を作成しIRF7との結合責任領域を評価した結果、V蛋白質のC末端側領域がIRF7との結合に重要であることが示された。
以上の結果から、パラミクソウイルスのV蛋白質は、IRF7と特異的に結合することにより、その機能を阻害し、IFN-αの産生を抑制する可能性が示唆された。また、その結合にはV蛋白質のC末端領域が関与することが示されたが、この領域はパラミクソウイルス間で高度に保存された領域を含んでおり、パラミクソウイルスが共通した機構を利用して、IFN-α産生を抑制している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Monoclonal antibody and siRNAs for topoisomerase I suppress telomerase activity2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H. Kitgawa, Y. Maeda-Satoh, M. Hasegawa, H. Sawa, H. Sata, T
    • 雑誌名

      Hybridoma 28

      ページ: 63-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sendai virus C protein plays a role in restricting PKR acti vation by limiting the generation of intracellular double-stranded RNA2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, K. Komatsu, T. Kitagawa, Y. Sada, K. Gotoh, B
    • 雑誌名

      Journal of Virology 82

      ページ: 10102-10110

    • 査読あり
  • [学会発表] ニパウイルスと局所感染型パラミクソウイルスのTLR7/9経路阻害能2008

    • 著者名/発表者名
      北川善紀, 他
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • 年月日
      2008-10-26
  • [学会発表] ヒトメタニューモウイルスミニゲノム系を利用したM2-2蛋白質の転写複製調整の解析2008

    • 著者名/発表者名
      北川善紀, 他
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • 年月日
      2008-10-26

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi