• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

チューブ類の自己抜去リスク・アセスメントツールに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19790378
研究機関東邦大学

研究代表者

藤田 茂  東邦大学, 医学部, 助教 (50366499)

キーワード医療安全 / リスクマネジメント / 医療事故 / 自己抜去 / 事故 / カテーテル / ドレーン / チューブ
研究概要

本研究では、患者がチューブ類の自己抜去を起こす危険度を事前に評価し、適切な対応の選択を可能とする「自己抜去リスク・アセスメントシート」を、エビデンスに基づいて統計的な手法を用いて開発し、その有効性を検証することを目的としている。
平成20年度は、東邦大学医療センター大森病院において、昨年度文献調査により明らかにした自己抜去のリスクファクターにもとついて試作した情報収集用の調査用紙を使用して各種チューブを装着している患者の状態について情報収集を行った。
2008年8月から2009年1月まで情報収集を行ったが、自己抜去を起こした患者の情報が十分に収集できなかったため、情報収集期間を2009年3月まで延長し、情報収集に努めた。
中間集計をもとに統計的検討を行い、自己抜去リスクアセスメントシートの試作をしたが、感度・特異度に改善の余地があることが判明した。サンプル数の不足がその主な原因と考えられたため、来年度以降は調査対象を広げるとともに、サンプル数を増やしたうえで再分析を行う必要があると考えられた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] チューブ類の自己抜去のリスクファクター2008

    • 著者名/発表者名
      藤田茂, 長谷川友紀
    • 学会等名
      第46回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2008-11-15

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi