研究課題/領域番号 |
19790437
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
久保 達彦 産業医科大学, 医学部, 講師 (00446121)
|
連携研究者 |
大友 一 産業医科大学, 医学部, 助教 (40550372)
丸山 崇 産業医科大学, 産業医学実務研修センター, 助教 (20533194)
藤野 善久 産業医科大学, 医学部, 准教授 (80352326)
藤本 直浩 産業医科大学, 医学部, 准教授 (30209100)
松元 哲朗 産業医科大学, 医学部, 教授 (50150420)
松田 晋哉 産業医科大学, 医学部, 教授 (50181730)
|
研究協力者 |
小山 一郎 産業医科大学, 医学部, 非常勤助教
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
キーワード | 産業医学 / 交替制勤務 / 生活習慣病 / 前立腺がん / 肥満 / 体内時計 |
研究概要 |
某企業に1981年から記録保存されている交替制勤務就業歴と定期健康診断結果に関する電子記録を用いて交替制勤務に伴う疾病リスクの正確な推計を試みた。その結果、肥満については勤務開始後約10年たってからリスクが健在化する実態がカプランマイヤー生存曲線によって視覚的に示された(相対危険度=1.14,95%信頼区間:1.01,1.28)。また注目が集まっている前立腺がんリスクについては統計学的に有意な結果は得られなかったが、リスクが高まる傾向が観察された(相対危険度=1.79,95%信頼区間:0.57,5.68)。
|