肥満指標に対する性ホルモン受容体遺伝子多型と性ホルモンの交互作用についての横断的検討((1))、および閉経と肥満指標の関係について縦断的検討((2))を行った。対象は国立長寿医療センター疫学研究部で実施されている「老化に関する長期縦断疫学調査(NILS-LSA)」の参加者で、性・年代別に層化無作為抽出され、調査への同意が得られた地域在住の中高年男女約2300人である。1997年に調査開始後、2年ごとに追跡調査が行なわれている。2008年7月中旬より第6次調査が開始され、現在継続中である。性ホルモン濃度、肥満指標および性ホルモン受容体遺伝子多型を測定し解析を行ったところ、(1)の横断的検討では、中高年男性においてエストロゲン受容体遺伝子多型(T-1989G)の違いで総テストステロン濃度とBMIの関係性が有意に(p<0.05)異なり、また、エストロゲン受容体遺伝子多型(-1213T/C)の違いでテストステロン濃度(総および遊離)と体脂肪率の関係性が有意に(p<0.01)異なることが明らかとなった。(2)の縦断的検討では、40歳から60歳までの女性について4年間の内臓脂肪面積の変化を3群の閉経状況別(未閉経、閉経、閉経後)に検討を行った。各群とも内臓脂肪面積は有意に増加していたが群間差はなかった。しかし、閉経状況とは別に2歳ごとの年齢に分けて検討すると、40代後半のみで有意な増加をみとめたことから、閉経が関与する可能性が考えられた。以上、性ホルモン濃度と肥満指標の関係に影響を与える性ホルモン受容体遺伝子多型を明らかにし、また、加齢にともなう肥満増加の背景に閉経が影響する可能性があることを示した。
|