• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

多発性硬化症の免疫病態におけるアクアポリン4抗体の意義に関する臨床・病理学的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19790599
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関東北大学

研究代表者

三須 建郎  東北大学, 大学院・医学研究科, 助教 (00396491)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード多発性硬化症 / アクアポリン4 / 視神経脊髄炎 / アストロサイト / ウォーターチャンネル / 神経病理 / 神経免疫
研究概要

19世紀半ばに多発性硬化症(MS)の概念が発表されて以来、視神経脊髄炎(NMO)はMSとの異同が不明であったが、脱髄疾患であるMSとは異なりアクアポリン4抗体によるアストロサイト障害を起因として生じる疾患である事を解明し、NMOにおける脱髄は二次的であることを報告した。その成果は国際誌Brainに相次いで掲載し国際学会にて発表するとともに、AQP4抗体の病原性を知る手掛かりを得て国内外から高い評価を得た。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A prominent elevation of glial fibrillary acidic protein in the cerebrospinal fluid during relapse in neuromyelitis optica.2008

    • 著者名/発表者名
      Takano R, Misu T, Takahashi T, Izumiyama M, Fujihara K, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 215

      ページ: 55-59

  • [雑誌論文] Intractablc hiccup and nausea in neuromyelitis optica with anti-aquaporin4 antibody: a herald of acute exacerbations.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Miyazawa I, Misu T, Takano R, Nakashima I, Fujihara K, Tobita M, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 79

      ページ: 1075-8

  • [雑誌論文] Development of extensive brain lesions following interferon beta therapy in relapsing neuromyelitis optica and longitudinally extensive myelitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Yokoyama K, Misu T, Takahashi T, Fujihara K, Kikuchi S, Itoyama Y, Iwata M.
    • 雑誌名

      J Neurol 255

      ページ: 305-307

  • [雑誌論文] Preferential spinal central gray matter involvement in neuromyelitis optica. An MRI study.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Miyazawa I, Fujihara K, Nakashima I, Misu T, Watanabe S, Takahashi T, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neurol 255

      ページ: 163-170

  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(NMO)とアクアポリン4抗体2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、糸山泰人
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE 60(5)

      ページ: 527-537

  • [雑誌論文] アクアポリン4抗体と視神経脊髄炎(NMO)2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男、三須建郎、高橋利幸、中島一郎、糸山泰人
    • 雑誌名

      神経内科 69(4)

      ページ: 367-371

  • [雑誌論文] NMOの診断と病態におけるアクアポリン4抗体の意義2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男、三須建郎、高橋利幸、中島一郎、中村正史、佐藤滋、糸山泰人
    • 雑誌名

      Neuroimmunol 16(2)

      ページ: 155-159

  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男、中島一郎、三須建郎、高橋利幸、渡辺承平、中村正史、佐藤滋、糸山泰人
    • 雑誌名

      神経治療学 25(6)

      ページ: 701-706

  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎とアクアポリン4抗体〜アストログリア病との出会い(日本神経免疫学会賞)2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      東北医学雑誌 120

      ページ: 58-61

  • [雑誌論文] NMOとアクアポリン4抗体の病理学的意義-アストロサイトに注目して2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、糸山泰人
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26

      ページ: 770-773

  • [雑誌論文] 多発性硬化症におけるrituximabを用いたB細胞標的療法の有効性2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      内科 102(5)

      ページ: 1023-1025

  • [雑誌論文] Low-dose coriticosteroids reduce relapse in neuromyelitis optica: a retrospective analysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Mult Scler 13

      ページ: 968-74

  • [雑誌論文] Anti-aquaporin-4 antibody is involved in the pathogenesis of NMO: a study on antibody titre.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Fujihara K, Nakashima I, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Brain 130

      ページ: 1235-43

  • [雑誌論文] Loss of aquaporin 4 in lesions of neuromyelitis optica: distinction from multiple selerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Fujihara K, et al.
    • 雑誌名

      Brain 130

      ページ: 1224-34

  • [学会発表] Markcd increase of CSF GFAP in neuromyelitis optica-an astrocytic damage marker.2008

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Takano R, Fujihara K, Takahashi T, Sato S, Itoyama Y.
    • 学会等名
      1st Pan-Asian Committee of Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS2008)
    • 発表場所
      Malasia
    • 年月日
      20081121-22
  • [学会発表] 視神経脊髄炎における抗アクアポリン4抗体の病理学的意義-続報2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      第13回グリア研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] 抗アクアポリン4抗体の病理学的意義〜その研究の進歩2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      第3回川棚神経科学の会
    • 発表場所
      長崎県川棚
    • 年月日
      2008-11-07
  • [学会発表] Heterogeneity vs Homogeneity〜MS pathology review up-to-date2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      第7回MSワークショップ
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-03
  • [学会発表] NMOの病理とアクアポリン4自己免疫の実験モデル2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      第7回MSワークショップ
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-02
  • [学会発表] Neuromyelitis opticaの病巣におけるAquapo4inrの欠落とアストロサイト障害の関連:MSとの相違2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、柿田明美、今野秀彦、高橋均、糸山泰人
    • 学会等名
      第49回日本神経病理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-21
  • [学会発表] Neuromyelitis opticaの病巣におけるアストロサイト障害の検討2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、高野里奈、高橋利幸、柿田明美、高橋均、糸山泰人
    • 学会等名
      第49回日本神経学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
  • [図書] I.多発性硬化症の特殊型と類縁疾患 (2)Neuro myelitis optica(NMO)とアクアポリン4抗体. 多発性硬化症の診断と治療2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、糸山泰人
    • 総ページ数
      105-115
    • 出版者
      新興医学出版社
  • [備考]

    • URL

      http://neurol.med.tohoku.ac.jp/index.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.ms.med.tohoku.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi