研究概要 |
del22q11.2患者のFoxp3^+T細胞数・割合、CD4^+CD25^+T細胞数・割合を検討した。 患者検体および対照検体の採取 de122ql1.2患者(自己免疫疾患合併・非合併)、および自己免疫疾患患者からの末梢血を採取した。年齢の一致した免疫異常および染色体異常のない先天性心臓病術後遠隔期、川崎病遠隔期、不整脈患児、また自己免疫疾患患児、および健常児、を対照とした。末梢血からの単核球分離 Ficoll-Paqueを用いた密度勾配遠心分離法により単核細胞を末梢血から分離する。 (1)Foxp3陽性細胞、CD4^+CD25^+制御性T細胞の解析(Flow cytometry) 分離した単核細胞の細胞表面を抗CD25抗体、抗CD4抗体で染色し、また細胞の固定、細胞膜の浸透化のうえ抗Foxp3抗体で細胞内染色を行い、Foxp3^+T細胞(CD4^+,CD25^+/Foxp3^+)、CD4^+CD25^+T細胞(CD4^+/CD25^+)、Vα24^+細胞についてde122q11.2患者(自己免疫疾患合併・非合併)と対照群でFlow cytometry(EPICS)を行いdataを蓄積した。 (2)末梢T細胞単離およびcDNA合成 分離した単核細胞より免疫磁気ビーズ法を用いたCD3^+細胞positive selection(MACS system)を行い(97%以上の純度を確認)、-80℃に保存し、上記の凍結保存T細胞からRNA抽出キットIsogenを用いて全RNAを抽出し、このRNAを用いてFirst Stand cDNA Synthesis kitによりcDNA合成した。
|