• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

経皮的肺ラジオ波凝固療法後の治療効果判定に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19790885
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

中田 博  宮崎大学, 医学部, 助教 (00363599)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード肺 / 肺腫瘍 / ラジオ波凝固療法 / ラジオ波
研究概要

近年、肺悪性腫瘍に対する低侵襲な治療法として、経皮的ラジオ波凝固療法(RFA)の応用が注目されているが、肺ラジオ波凝固療法においては、治療効果判定の難しさが指摘されている。今回、経皮的肺ラジオ波凝固療法の動物実験を施行し、治療後に摘出した肺組織を組織学的に検証した。細胞の生死を判別する特殊染色にて、焼灼域では陽性細胞は完全に消失し、辺縁部の鬱血帯ではわずかに陽性細胞が残存していた。治療域の辺縁部にはうっ血や炎症性変化を認め、抗グルコース輸送タンパク(Glut1)染色にて陽性を示し、FDG-PETでの治療効果判定における偽陽性の要因となることが推測された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] ラジオ波凝固療法による正常家兎焼灼肺の電子顕微鏡所見-viability評価を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      黒木正臣、中田博
    • 学会等名
      日本医学放射線学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20090416-19
  • [学会発表] 肺ラジオ波焼灼術(RFA)による胸膜損傷:家兎モデルの組織学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      中田博、黒木正臣
    • 学会等名
      日本医学放射線学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080404-06
  • [学会発表] 家兎肺に対する経皮的ラジオ波熱凝固早期相の組織像と摘出肺CT像との対比2008

    • 著者名/発表者名
      黒木正臣、中田博
    • 学会等名
      日本医学放射線学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080404-06
  • [学会発表] Pleural Complication Associated with Radiofrequency Ablation : Histopathologic Findings in Rabbit Lung Models During Follow-up Period2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakada
    • 学会等名
      欧州放射線学会(Europian Congress of Radiology)
    • 発表場所
      ウィーン/オ-ストリア
    • 年月日
      20080307-11

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi