• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

オートファジーを介した放射線増感作用の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19790910
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター(研究所)

研究代表者

遠藤 洋子  地方独立行政法人大阪府立病院機構, 大阪府立成人病センター(研究所)・研究所, 研究員 (20359300)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード小胞体ストレス / オートファジー / 小胞体ストレス
研究概要

固形腫瘍内に存在する低酸素領域は、癌の放射線抵抗性の一因である。我々は、低酸素下ではinsulin-like growth factor(IGF)刺激によって癌細胞の放射線感受性が増大することを見出した。本研究では、IGFによる放射線感受性増大のメカニズムを詳細に検討した。膵臓がん細胞AsPC-1ではIGF刺激によって誘導された小胞体ストレスおよびオートファジーによって放射線感受性が増大することが明らかとなったが、小胞体ストレスとオートファジーの直接的な関連は見出せなかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Insulin-like growth factor stimulation increases radiosensitivity of a pancreatic cancer cell line through ER stress under hypoxic conditions.2008

    • 著者名/発表者名
      Isohasi F, Endo H, Mukai M, Inoue T, Inoue M
    • 雑誌名

      Cancer Sci 99

      ページ: 2395-2401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IGFBPs contribute to survival of pancreatic cancer cells under hypoxic conditions.2008

    • 著者名/発表者名
      Koga T, Endo H, Miyamoto Y, Mukai M, Akira S, Inoue M
    • 雑誌名

      Cancer Lett 268

      ページ: 82-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of insulin-like growth factor signaling induces apoptotic cell death under prolonged hypoxia by enhancing endoplasmic reticulum stress response.2007

    • 著者名/発表者名
      Endo H, Murata K, Mukai M, Ishikawa O, Inoue M
    • 雑誌名

      Cancer Res 67

      ページ: 8095-8103

    • 査読あり
  • [学会発表] Activation of IGF signaling under hypoxic conditions increases radiosensitivity in AsPC-1 cells through ER stress2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤洋子
    • 学会等名
      日本癌学会
    • 発表場所
      国内
    • 年月日
      2007-10-04

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi