• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

分子標的治療薬TGFbeta阻害剤の樹状細胞による胃癌ワクチン療法への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19790948
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

田中 浩明  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (90382168)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード胃十二指腸外科学
研究概要

TGF beta阻害剤は樹状細胞(DC)DCによるLPS刺激によるインターロイキン12(IL-12)の産生を増加させた。またTGF beta阻害剤はDCのはT細胞増殖能も増強させた。スキルス胃癌細胞株lysateをパルスしたDCによって刺激されたT細胞による細胞傷害活性(CTL)反応の増強が認められた。CTLに加え、NK活性の増強効果も示した。またin vivoでは、腫瘍特異的CTL活性の増強効果が認められた。すなわちTGF beta阻害剤はDCの抗腫瘍サイトカイン産生を増強する効果を有し、癌宿主の免疫寛容を克服しワクチン療法に応用できることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] スキルス胃癌に対する低分子TGFbetaR阻害剤による免疫療法の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      田中浩明
    • 学会等名
      第81回日本胃癌学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-03-04
  • [学会発表] TGFbetaR阻害剤による腹膜播種モデルにおける癌特異CTL活性の増強2008

    • 著者名/発表者名
      田中浩明
    • 学会等名
      第21回日本バイオセラピィ学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] 分子標的治療薬TGFbetaレセプター阻害剤の癌免疫療法への応用2008

    • 著者名/発表者名
      田中浩明
    • 学会等名
      第108回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2008-05-15
  • [学会発表] 分子標的治療薬TGF betaレセプター阻害剤の樹状細胞へ及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      田中浩明
    • 学会等名
      第20回日本バイオセラピィ学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-24

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi