研究概要 |
本年度は体性感覚誘発磁界の研究として,手指の触圧覚に関する研究と,脊髄機能の評価を目的とした, マウス脊髄損傷モデルを用いた研究を行った.また,臨床に関連した研究として,脊髄障害に関する電気生理学的研究を行った. 1.さまざまな感覚に関連する体性感覚誘発磁界の計測刺激法の確立:被検者に対し,触圧覚の機械的刺激を行い,ニューロマグ社製306チャネル脳磁計を用いて体性感覚誘発磁界(SEF)の計測を行った.また,被検者の頭部MRIより脳を三次元構成した.得られた磁界データより,逆問題を解くことより,三次元構成したMRI画像に電流源推定を行ったところ,電気刺激後のSEF計測における1次体性感覚と同等の部位に推定された. 2.動物実験モデルに対する電気生理学的検査マウス脊髄損傷モデルを作製し,細胞移植を行った後の脊髄機能評価の目的に電気生理学的検査を行った経頭蓋電気剃激筋誘発電位を計測し,評価は良好に行えた. 3.臨床応用 1)頚髄症手術における術中脊髄機能モニタリング頚髄症手術において経頭蓋電気剃激筋誘発電位による術申脊髄機能モニタリングを行い,術後C5麻痺に関する前向き硬究を行った. 2)頚髄症における運動誘発電位と術中脊髄誘発電位との関連頚髄症における術前の運動誘発電位と経頭蓋電気刺激脊髄誘発電位との関連を調べ,運動誘発電位異常の起こる機序について証明した。 3)上肢異常感覚のある頚椎症性神経根症における痛みに関連するSEFの検討上肢異常感覚のある頚椎症性神経根症に対し,正中・尺骨神経電気刺激によるSEFの計測を行い,痛みに関連する成分の解析を行っている.
|