研究課題
若手研究(B)
ゴナドトロピン刺激により引き起こされる、卵巣顆粒膜細胞内及び細胞間での変化について、実際の臨床症例より得られる細胞を用いて調べ、臨床所見との関連を検討していくことを目的としている。顆粒膜細胞での遺伝子発現の状態を、症例毎にreal time PCR等を用いて定量し、臨床所見(成熟卵子の割合、受精率、回収卵子数、使用薬剤量等)を比較。その関連性につき検討を行い、最終的には、発現遺伝子のプロファイルを元にし、個々の症例の状態に最適なオーダーメイド治療を行う基礎としていく事が目標である。