• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

母体血漿中へ流入する胎盤由来mRNAの同定とその臨床的意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19791155
研究機関長崎大学

研究代表者

三浦 清徳  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (00363490)

キーワードplacental mRNA / maternal plasma / 胎盤機能 / マイクロアレイ / 癒着胎盤 / 一絨毛膜双胎 / 双胎間輸血症候群 / 分子マーカー
研究概要

【目的】母体血漿中へ流入する胎盤由来mRNA(cell-free placental mRNA:cfp-mRNA)は、母体を通じて得られる胎盤の分子情報である。そこで、胎盤特異的ヒトcDNAマイクロアレイジーンチップ(胎盤特異的cDNAアレイ)を作成し、母体血漿中cfp-mRNAを用いた網羅的解析の可能性について検討した。また、cfp-mRNA流入量と双胎間輸血症候群(TTTS)との関連について検討した。
【方法】本研究は本学倫理委員会の承認を得て、説明と同意のもとに行われた。胎盤組織と末梢血を一組とし、妊娠初期、中期および末期の各時期より2組ずつ、計6組を解析に用いた。まずGeneChip Human Genome U133 Plus2.0 Arrayで網羅的スクリーニングをおこない、血液細胞と比較して胎盤で2,500倍以上の信号強度を認める遺伝子を同定した。ついで、各遺伝子に特異的な塩基配列を同定し、胎盤特異的cDNAアレイを作成した。12例の母体血漿中より抽出したcfp-mRNAを蛍光標識し、胎盤特異的cDNAアレイで信号強度を検出可能か否か検討した。また、一絨毛膜双胎例を対象としてcfp-mRNA流入量がその後のTTTS発症の有無と関連があるのか否か検討した。
【成績】50個の胎盤特異的遺伝子が同定され、胎盤特異的cDNAアレイにより12例すべての母体血漿中より抽出したcfp-mRNAを安定した信号強度で検出することが可能であった。TTTSを発症するものでは、それを発症しないものに比して、発症前からすでに母体血漿中へのcfp-mRNA流入量の有意な上昇(hPL、PSG2およびPSG3)あるいは減少(Syncytin、Syncytin2およびADAM12)を認めた。
【結論】 母体血漿中cfp-mRNAをターゲットにしたcDNAマイクロアレイ解析に成功した。また、双胎間輸血症候群の原因は発症前にすでに存在し、母体血漿中に流入するcfp-mRMAの定量はTTTS予測の分子マーカーになりうると考えられた。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 不妊治療と多胎/不妊治療と双胎妊娠発生機序2008

    • 著者名/発表者名
      三浦清徳
    • 雑誌名

      臨床婦人科産科 62

      ページ: 247-253

  • [雑誌論文] Giant cystic meconimn peritonitis associated with a cloacal anomaly: case report2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada T
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Surgery 43

      ページ: 21-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assisted Reproductive Technologyにおけるキメラ発生の危険性2008

    • 著者名/発表者名
      三浦清徳
    • 雑誌名

      哺乳動物卵子学会誌 (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circulating Cell-Free Placental mRNA in the Maternal Plasma as a Predictive Marker for Twin-Twin Transfusion Syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Miura K
    • 雑誌名

      Clinical Chemistry 53

      ページ: 1167-1168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A strong association between human earwax-type and apocrine colostrum secretion from the mammary gland2007

    • 著者名/発表者名
      Miura K
    • 雑誌名

      Human Genetics 121

      ページ: 631-633

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of placenta previa on blood loss in second-trimester abortion by labor induction using gemeprost2007

    • 著者名/発表者名
      Nakayama D
    • 雑誌名

      Contraception 75

      ページ: 238-240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genital human papilloma virus infection in mentally-institutionalized virgins2007

    • 著者名/発表者名
      Shimada T
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology 106

      ページ: 488-489

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal ultrasonographic findings may be useful in predicting the prognosis of trisomy 182007

    • 著者名/発表者名
      Tanigawa T
    • 雑誌名

      Prenatal Diagnosis 27

      ページ: 1039-1044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (5)双胎形成のメカニズムとその異常に関する分子遺伝学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      三浦清徳
    • 雑誌名

      日本産科婦人科学会雑誌 10

      ページ: 1814-1825

  • [雑誌論文] 母体血中に流入する胎盤由来cell-free DNA/mRNAの臨床応用2007

    • 著者名/発表者名
      三浦清徳
    • 雑誌名

      臨床検査 51

      ページ: 1691-1697

  • [雑誌論文] 画像で見る産科学/多胎妊娠における膜性診断の役割2007

    • 著者名/発表者名
      三浦清徳
    • 雑誌名

      ペリネイタルケア 9

      ページ: 862-865

  • [雑誌論文] 周産期医療における胎児・胎盤由来cell-free DNA/mRNAの臨床的意義とその応用2007

    • 著者名/発表者名
      三浦清徳
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 225(印刷中)

  • [雑誌論文] First case of liposarcoma arising from the fallopian tube: A case report and review of the literature

    • 著者名/発表者名
      Oishi H
    • 雑誌名

      The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Management of prenatal ovarian cysts

    • 著者名/発表者名
      Shimada T
    • 雑誌名

      Early Human Development (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Kallmann syndromeとFibroblast Growth Factor Receptor 1 (FGFR-1の遺伝子構造に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      三浦清徳
    • 学会等名
      第52回日本生殖医学会総会
    • 発表場所
      秋田県
    • 年月日
      20071025-26
  • [学会発表] シンポジウム:周産期遺伝学の現状と展望;周産期医療における胎児・胎盤由来cell-free DNA/mRNAの臨床的意義とその応用2007

    • 著者名/発表者名
      三浦清徳
    • 学会等名
      第52回日本人類遺伝学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20070912-15
  • [学会発表] Duchenne型筋ジストロフィーの出生前診断における当科のストラテジー2007

    • 著者名/発表者名
      三浦清徳
    • 学会等名
      第43回日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20070708-10
  • [学会発表] 前置胎盤における超音波検査と母体血漿中mRNA定量化の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      三浦清徳
    • 学会等名
      第80回日本超音波医学会 学術集会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      20070518-20
  • [学会発表] 出生前に胎児洞性徐脈と診断された一例2007

    • 著者名/発表者名
      黒田葵
    • 学会等名
      第14回遺伝性疾患に関する出生前診断研究会
    • 発表場所
      福岡県
    • 年月日
      2007-10-21
  • [学会発表] シンポジウム2:多胎妊娠の予防と管理双胎形成のメカニズムとその異常に関する分子遺伝学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      三浦清徳
    • 学会等名
      第59回日本産科婦人科学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-04-13
  • [図書] 別冊領域別症候群シリーズNo7. 『循環器症候群(IV)』第2版2008

    • 著者名/発表者名
      三浦清徳
    • 総ページ数
      332-335
    • 出版者
      日本臨床
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/gyneclgy/results/index.html

  • [産業財産権] 「胎盤機能の網羅的かつ非侵襲的評価方法および検査用試薬」2007

    • 発明者名
      三浦清徳
    • 権利者名
      長崎大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-106595
    • 出願年月日
      2007-04-13

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi