• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

胎児-母体間免疫におけるトリプトファンの役割、およびその作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19791177
研究機関川崎医科大学

研究代表者

岡本 威明  川崎医科大学, 医学部, 助教 (20398431)

キーワードトリプトファン / インドールアミン酸素添加酵素 / 転写調節因子 / IFN-γ / 免疫調節因子 / NF-kBシグナリング / 必須アミノ酸 / 胎児-母体間免疫
研究概要

これまでに、IFN-γ刺激に対して感受性が高く、強力なインドールアミン酸素添加酵素(IDO)の発現誘導が認められる細胞株として、マウス直腸ガン細胞株CMT-93ならびにヒト類表皮ガン細胞株A431が報告されている。近年我々は、CMT-93細胞においてトリプトファンがIFN-γ誘導性IDO発現を抑制することを報告してきた1)。そこで、本年度はA431細胞において、トリプトファンによるIFN-γ誘導性IDO発現の調節機構をNF-kBシグナリングおよびJal-Statシグナリングに着目して検討した。IDOmRNA発現レベルの解析においては、Real timeRT-PCR法を用いた。その結果、トリプトファンは、75μMの培地への添加でA431細胞におけるIFN-γ誘導性IDOmRNA発現を、最大2.2倍に増強した。このトリプトファンによる増強効果は、他のアミノ酸であるフェニルアラニンやメチオニンでは認められなかった。また、細胞内でのNF-kB発現レベルは、トリプトファン刺激により増大した。さらに、トリプトファンによるIDOmRNAの増強効果はNF-kB活性化阻害剤として作用するプロテアソームの特異的阻害剤Lactacystin(10μM)処理により完全に消失することから、NF-kB活性化シグナリングの関与が示唆された。トリプトファンによるIFN-γ誘導性IDOmRNA発現の調節機能は、IDOの基質であるトリプトファンに特異的なものであり、そのIDOmRNA発現増強の作用機序として、Jak-StatシグナリングよりもむしろNF-kBシグナリングの関与が示唆された。
1)Okamoto et. al.,Cytotechnology54;107-113,2007

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of indoleamine 2,3-dioxygenase (IDO) by tryptophan and its analogue2007

    • 著者名/発表者名
      Takeaki Okamoto
    • 雑誌名

      Cytotechnology 54

      ページ: 107-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Down-regulation of the indoleamine 2,3-dioxygenase (IDO) transcription by tryptophan analogue2007

    • 著者名/発表者名
      Takeaki Okamoto
    • 雑誌名

      The interdisciplinary conference on tryptophan

      ページ: 352-356

  • [雑誌論文] Induction of indoleamine2,3-dioxygenase in small intestine of mouse infected with parasitic helminth, hymenolepis nana2007

    • 著者名/発表者名
      Fumio Ohyama
    • 雑誌名

      The interdisciplinary conference on tryptophan

      ページ: 286-289

  • [学会発表] トリプトファンによるIFN-「誘導性IDOmRNA発現調節機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      岡本威明
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] トリプトファンおよびトリプトファン誘導体によるIFN-「誘導性IDO発現調節機構2007

    • 著者名/発表者名
      岡本威明
    • 学会等名
      第29回日本トリプトファン研究会学術集会
    • 発表場所
      昭和女子大(東京)
    • 年月日
      2007-12-08
  • [学会発表] NF-KB activation contributes to indoleamine 2,3-dioxygenase transcriptional synergy induced by IFN-γ and tryptophan2007

    • 著者名/発表者名
      Takeaki Okamoto
    • 学会等名
      3rd International Conference on Polyphenols and Health (ICPH2007) Satellite Symposium in Kagoshima
    • 発表場所
      Kagoshima University (Kagoshima)
    • 年月日
      2007-11-24
  • [学会発表] トリプトファンによるIDO転写調節機構の解明2007

    • 著者名/発表者名
      岡本威明
    • 学会等名
      国立遺伝学研究所研究会
    • 発表場所
      国立遺伝学研究所(三島)
    • 年月日
      2007-10-26
  • [学会発表] 必須アミノ酸トリプトファンによるIFN-「誘導性IDO発現調節機構の解明2007

    • 著者名/発表者名
      岡本威明
    • 学会等名
      第11回生物機能研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島)
    • 年月日
      2007-06-09
  • [備考] 川崎医科大学ホームページ

    • URL

      http://www.kawasaki-m.ac.jp/med/study/info.php?id=203

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi