• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

鼻性NK/T細胞リンパ腫におけるEBウイルス膜蛋白の発現機構と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19791180
研究機関旭川医科大学

研究代表者

高原 幹  旭川医科大学, 医学部, 助教 (50322904)

キーワードEstein-Barr virus (EBV) / 鼻性NK / T細胞リンパ腫 / Latent Membrane protein 1 (LMP1) / サイトカイン / 単球 / 膜性IL-15 / IP-10
研究概要

1. 鼻性NK/T細胞リンパ腫細胞株SNK6におけるLMP1の発現調節
前年度の検討によりIL-10、INF-γ、IL-15などがLMP1の発現増強因子であることが判明した。本年度は本疾患の特徴とされる腫瘍細胞と混在する炎症細胞がどのようにLMP1の増強に関与しているか検討するため、SNK6と種々炎症細胞との共培養を行った。その結果、単球との共培養にてSNK6のLMP1発現が亢進した。また、トランスウウェルでの検討にて、その亢進には相互の細胞接着が必要であり、液性因子は関与しないことが判明した。さらに中和抗体による検討にて膜性IL-15がその亢進に関与していることが判明した。現在、他の炎症細胞に関しても検討中である。
2. 鼻性NK/T細胞リンパ腫細胞株SNK6におけるLMPIの機能
IL-10はLMP1発現増強因子であるが、SNK6へのIL-10刺激において、特に細胞増殖能の亢進は認められなかった。しかし、他細胞株においてLMP1により発現が増強されることが知られるIP-10の発現がSNK6において亢進することが判明した。本発現はEBV陰性NK細胞株では認められないため、これらの発現亢進はLMPIを介している可能性が示唆された。機能解析により、IP-10はSNK6の細胞浸潤能を亢進させることが判明し、LMPlはIP-10を介してその細胞浸潤能に関与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Esteban Celis. Induction of EBV-Latent Membrane Protein 1-Specific MHC Class II-Restricted T-Cell Responses against Natural Killer Lymphoma Cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Nagato T, Takahara M
    • 雑誌名

      Cancer Res 68

      ページ: 901-908

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective expansion of TCR V beta 6 in tonsillar T-cells induced by H. parainfluenzae in patients with IgA nephropathy2008

    • 著者名/発表者名
      Nozawa H, Takahara M, Yoshizaki T, Goto T, Bandoh N, Harabuchi Y
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology 151

      ページ: 25-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鼻性NK/T細胞リンパ腫細胞株SNK6におけるLEA-1とICAM1の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      高原幹, 岸部幹, 森合重誉, 坂東伸幸, 荻野武, 原渕保明
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科免疫アレルギー 26

      ページ: 104-105

  • [雑誌論文] 鼻性NKIT細胞リンパ腫におけるIP-10の発現と機能2008

    • 著者名/発表者名
      森合重誉, 高原幹, 長門利純, 岸部幹, 荻野武, 原渕保明
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科免疫アレルギー 26

      ページ: 102-103

  • [学会発表] 当科における鼻性NK/T細胞リンパ腫の診断と治療2008

    • 著者名/発表者名
      高原幹、原渕保明
    • 学会等名
      厚生労働省「NK細胞腫瘍に対する東アジア多国間治療研究」班会議
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-12-20
  • [学会発表] Expression and fUnction of LEA-1 and ICAM-1 in nasal NKIT cell lymphoma2008

    • 著者名/発表者名
      Takahara M, Kishibe K,Moriai S, Ishii H, Harabuchi Y
    • 学会等名
      The 13th EBV Symposium 2008
    • 発表場所
      Guangzhou, China
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] Autocrine function of inter feron-gamma-inducible protein-10 (IP-10) in nasal NK/T cell lymphoma2008

    • 著者名/発表者名
      Moriai S, Takahara M, Nagato T, Kishibe K, Harabuchi Y
    • 学会等名
      The 13th EBV Syposium2008
    • 発表場所
      Guangzhou, Chiha
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] Co-culture with monocytese enhanced the expression of LMP-1 in cell lines dehved from EBV positive NK malignancies2008

    • 著者名/発表者名
      Ishii H, Takahara M, Harabuchi Y ,Klein E
    • 学会等名
      The 13th EBV Symposium 2008
    • 発表場所
      Guangzhou, China
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] New treatment and monitorillg procedures for nasal NK/T-cell lymphoma : intra-maxillary arterial chemotherapy and analysis of serum EBV DNA2008

    • 著者名/発表者名
      Takahara M, IshiiH, OginoT, Harabuchi Y
    • 学会等名
      The 12th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2008-04-04
  • [図書] MB-ENT2009

    • 著者名/発表者名
      高原幹、原渕保明
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      耳鼻咽喉科ウイルス感染症(氷見徹夫編)EBウイルス感染と頭頸部腫瘍
  • [図書] EBウイルス(高田賢蔵編)鼻性NK/T細胞リンパ腫2008

    • 著者名/発表者名
      原渕保明、高原幹
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      診断と治療社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi