【研究目的】耳鼻咽喉科領域のうち気道領域において、腫瘍や外傷、奇形により変形・欠損を生じると、生命に関与する重大な障害をきたす。さらに患者自身の社会生活や精神面に計り知れない影響を及ぼし、強いてはQOLの低下を招く原因となる。機能的な面では、発声、嚥下、呼吸といった日常生活における重要な機能に多大な障害を引き起こす。それゆえ、気道領域の再生は重要な課題であり、気道領域での変形・欠損部位を自己組織で再建すべく、基礎研究としてヒト組織の細胞を確実に培養し、生着・増殖可能な技術を見いだす。 【用いる材料】気道領域の手術に伴って摘出された組織で、従来破棄されていた軟骨・上皮・結合織、筋肉、脂肪織を用いる。 【細胞単離および培養方法】ヒト脂肪由来細胞の培養を行うべく、気道領域の手術に伴って摘出された皮下脂肪組織を用いた。直ちに抗生物質を含むPBSで洗浄した後、collagenase II溶液で酵素処理し細胞懸濁液にした。遠心分離にて脂肪細胞と脂肪滴を分離後、pore 70μmのセルストレーナーで濾過し、通過した画分を脂肪由来細胞画分として10%FBSを含むDMEMを用いて培養を行い、得られた脂肪組織由来幹細胞(ASCs)に対してCell analyzerを用い細胞表面マーカーの解析を行った。 【結果】今回行った研究により、脂肪組織由来幹細胞(ASCs)の培養の可否は、原疾患に対する手術前治療により影響を受けやすいことが示唆された。また、Cell analyzerを用いて細胞表面マーカーの解析を行ったところ、造血幹細胞マーカーであるCD34、CD45に対してはほぼ陰性であった。 【今後の展望】脂肪組織由来幹細胞(ASCs)の培養を安定化できる方法を見いだし、加えて、Cell analyzerを用いてさらなる細胞表面マーカーの解析を行う予定である。
|