• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

角膜ヘルペス患者涙液及び前房水中の単純ヘルペスウイルス由来タンパクの検出

研究課題

研究課題/領域番号 19791272
研究機関山口大学

研究代表者

山田 直之  山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (70437630)

キーワード角膜ヘルペス / 角膜移植 / 検査
研究概要

正常者と上皮型角膜ヘルペス患者,ヘルペス性ぶどう膜炎患者から涙液もしくは前房水を採取しICPO蛋白質の存在をWesternblotting法を用いて検討した。正常者の涙液3検体中3検体ともIGPO蛋白質は認めなかったが,角膜ヘルペス患者の涙液2検体中2検体からICPO蛋白質を認めた。正常者の前房水3検体中3検体ともICPO蛋白質は認めなかったが,ヘルペス性ぶどう膜炎患者のの前房水5検体中2検体からICPO蛋白質を認めた。ICPO蛋白質を認めなかった残り3検体中1検体はPCRにてHSV-DNAが陽性,1検体は涙液でICPO蛋白質が陽性,1検体はHSV,VZV,CMV-DNAとも陽性であった。特に,ヘルペス性ぶどう膜炎患者のうち1例からは,前房水からのICPO蛋白質が検出されなかったにもかかわらず,涙液中からICPO蛋白質の発現が認められた。また,前房炎症を認めないヘルペス性ぶどう膜炎の前房水より、ICPO蛋白質を検出できた症例も見られた。検体採取による患者への副反応および不測の事態も生じなかった。これらの事実から,上皮型角膜ヘルペスおよびヘルペス性ぶどう膜炎患者の涙液からICPO蛋白質検出できる可能性があること,特に涙液中ICPO蛋白質の検出はぶどう膜炎患者の非侵襲的な診断方法となりうる可能性が示唆された。また,涙液中からの検出が可能であったことから,再燃を繰り返す上皮型角膜ヘルペス患者の涙液採取による再燃予測の可能性も示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Persistent epithelial defects due to neurotrophic keratopathy treated with a substance P-derived peptide and insulin-like growth factor-1.2007

    • 著者名/発表者名
      Teruo Nishida
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology 51

      ページ: 442-447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CORNEAL DISEASES「日常みる角膜疾患55」実質型角膜ジストロフィ.2007

    • 著者名/発表者名
      山田 直之
    • 雑誌名

      臨床眼科 61

      ページ: 1800-1805

  • [雑誌論文] 偽翼状片2007

    • 著者名/発表者名
      山田 直之
    • 雑誌名

      眼科プラクティス18前眼部アトラス

      ページ: 73-73

  • [雑誌論文] 神経麻痺性角膜症2007

    • 著者名/発表者名
      山田 直之
    • 雑誌名

      眼科プラクティス18前眼部アトラス

      ページ: 222-223

  • [学会発表] Open clinical study of eyedrops containing tetrapeptides derived from substance P and IGF-1 for treatment of persistent corneal epithelial defects associated with neurotrophic keratopathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Yamada
    • 学会等名
      The 3rd International meeting of Clinical and R esearch Colloquium in Ophthalmology
    • 発表場所
      山口県
    • 年月日
      2007-11-17
  • [学会発表] 全層角膜移植後の拒絶反応についての検討.2007

    • 著者名/発表者名
      山田直之,田中敦子,原田大輔,川本晃司,森重直行,近間泰一郎,西田輝夫
    • 学会等名
      第61回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都府
    • 年月日
      2007-10-11
  • [学会発表] Clinical efficacy of eyedrops containing the peptides FGLM-NH2 and SSSR versus those containing FGLM-NH2 and IGF-1 for treatment of persistent corneal epithelial defects.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada N, Matsuda R, Harada D, Yanai R, Morishige N, Chikama T, Nishida T
    • 学会等名
      ARVO2007 Annual Meeting
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2007-05-06
  • [学会発表] FGLM-NH2+SSSRとFGLM-NH2+IGF-1点眼の治療成績の比較2007

    • 著者名/発表者名
      山田 直之
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2007-04-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi