• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

オートファジーの形成を誘導する細胞内侵入性レンサ球菌認識機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19791339
研究機関大阪大学

研究代表者

桜井 敦朗  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (90431759)

キーワード自然免疫 / オートファジー / レンサ球菌
研究概要

非貪食細胞内に侵入したA群レンサ球菌(GAS)は.オートファゴソームに取り囲まれ,リソソームと融合して分解される.細胞内で病原微生物の表面構造物(PAMPs)を認識する因子として,Nod1, Nod2をはじめとしたNLRファミリー遺伝子が知られているが,我々は昨年度総会時に一部のNLRの発現を抑制するとGAS感染時のオートファゴソーム形成率が低下することを報告した.本研究ではこれらのNLRによるオートファジー誘導への関与をさらに詳細に解析し,細菌感染時に誘導される炎症応答との関連についても検討した.オートファゴソームのマーカーであるLC3を可視化したプラスミドをHeLa細胞に導入し,GAS菌株JRS4を感染させてオートファゴソーム形成を観察した.次にNLRファミリーに含まれるNalp4, Nalp10の全長及びこれらのPYD, NACHT, LRR領域のいずれかを欠失させたタンパクの発現プラスミドを導入し,オートファジー誘導と細胞内に侵入した菌の動態について解析した.また,NF-κBの転写活性をルシフェラーゼァッセイにより測定した.Nalp4, Nalp10を強発現した細胞ではGAS感染により約70%の細胞でオートファジーが誘導され,PYD, LRRの各領域を欠失させたプラスミドでも同様の傾向が見られた.しかし,いずれかの遺伝子のNACHT領域を欠失させたプラスミドではオートファゴソーム形成率が約35%に減少し,NF-κB活性はGAS感染によって特に著しい上昇を示した.この結果は,Nalp4, Nalp10がNACHTドメインを介して協調することにより、炎症誘導を抑制し、オートファジーの誘導に関わることを示唆している.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Pili of oral Streptococcus sanguinis bind to fibronectin and contribute to cell adhesion.2010

    • 著者名/発表者名
      N.Okahashi
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 391

      ページ: 1192-1196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cost effective DNA sequencing and template preparation from bacterial colonies and plasmids.2009

    • 著者名/発表者名
      F.Maruyama
    • 雑誌名

      Journal of bioscience and bioengineering 107

      ページ: 471-473

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative genomic analyses of Streptococcus mutans provide insights into chromosomal shuffling and species-specific content.2009

    • 著者名/発表者名
      F.Maruyama
    • 雑誌名

      BMC genomics 10

      ページ: 358-378

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Streptococcus pyogenes degrades extracellular matrix in chondrocytes via MMP-13.2008

    • 著者名/発表者名
      A.Sakurai
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 373

      ページ: 450-454

    • 査読あり
  • [学会発表] 口腔レンサ球菌の宿主上皮細胞への付着侵入能と宿主免疫応答の解析2009

    • 著者名/発表者名
      桜井敦朗
    • 学会等名
      日本小児歯科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-05-15
  • [学会発表] Recognition mechanism of intracellular group A streptococci for autophagic degradation.2008

    • 著者名/発表者名
      A.Sakurai
    • 学会等名
      XVII Lancefield International Symposium on Streptococci and Streptococcal Diseases.
    • 発表場所
      Porto Heli, Greece.
    • 年月日
      2008-06-23

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi