• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

骨芽細胞分化における転写因子Hand2の作用の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19791344
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関大阪大学

研究代表者

阿部 真土  大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教授 (40448105)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード口腔解剖学 / 頭蓋顔面形成 / 転写因子
研究概要

詳細なHand2 遺伝子の発現様式の解析から、本因子は骨格形成初期には骨芽細胞に発現し、軟骨細胞には発現しない事がわかった。初代骨芽細胞の分化に対するHand2 の作用は見出せなかったが、軟骨初期分化に対して強力な抑制作用が認められた。さらに、Hand2 を軟骨細胞特異的に発現するトランスジェニックマウスを作成しこれを解析した結果、椎骨、頭蓋底、四肢における軟骨の無形成、低形成、また成熟の遅延など内軟骨骨化の異常などが認められた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Retinoic acid affects craniofacial patterning by changing Fgf8 expression in the pharyngeal ectoderm2008

    • 著者名/発表者名
      Abe M., Maeda T. and Wakisaka S
    • 雑誌名

      Dev. Growth. Differ. 50

      ページ: 717-729

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semaphorin 4D inhibits collagen synthesis of rat pulp-derived cells2008

    • 著者名/発表者名
      Abe M., Inagaki S., Furuyama T., Iwamoto M. and Wakisaka S
    • 雑誌名

      Arch. Oral Biol. 53

      ページ: 27-34

    • 査読あり
  • [学会発表] レチノイン酸は頭蓋底synchondrosis の分化を制御する2008

    • 著者名/発表者名
      阿部真土、道上郁美、福士暁也
    • 学会等名
      第26 回 日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、大阪
    • 年月日
      20081029-31
  • [学会発表] bHLH型転写因子Hand2 は軟骨分化を抑制する2008

    • 著者名/発表者名
      阿部真土、道上郁美、大嶋隆、脇坂聡
    • 学会等名
      第50 回 歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      TOC 有明コンベンションホール、東京
    • 年月日
      20080923-25
  • [学会発表] レチノイン酸は頭蓋底軟骨成長板の分化を制御する2008

    • 著者名/発表者名
      道上郁美、阿部真土、大嶋隆、脇坂聡
    • 学会等名
      第50 回 歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      TOC 有明コンベンションホール、東京
    • 年月日
      20080923-25
  • [学会発表] Down regulation of Hand2 level in the pharyngeal arches induce ectopic cartilage formation and contribute to craniofacial defects2008

    • 著者名/発表者名
      Abe M
    • 学会等名
      21st Century COE Program Symposium 2007 Japan-Korea International Symposium
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2008-02-01

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi