• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

RANKLおよびM-CSF欠損マウスを用いた破骨細胞ニッチの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19791376
研究機関松本歯科大学

研究代表者

中道 裕子  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 助教 (20350829)

キーワード破骨細胞ニッチ / M-CSF / RANKL / 脾臓 / IL-34
研究概要

細胞周期が停止した破骨細胞前駆細胞(pOCP)は、寿命は数週間以上であるため、破骨細胞ニッチを形成すると考えられる。活性型ビタミンD_3(1, 25D_3)などの骨吸収因子の刺激を受けると、ただちにpOCPは破骨細胞へ分化することを既に我々は見出していた。本研究は、破骨細胞ニッチの存在場所を明らかにすることを目的としている。平成20年度は、当初の計画通りpOCPの存在部位(すなわち破骨細胞ニッチ)を同定するため、RANK_+でかつ細胞分裂をしないもしくは遅い細胞だけをGFP標識できるトランスジェニック(Tg)マウスを開発するため、DNAコンストラクトを作製した。
また最近、破骨細胞分化に必須である分子M-CSF受容体の新しいリガンドIL-34が発見された(Science 320:811, 2008)。そこで当初の計画と併行して、破骨細胞ニッチへのIL-34の関与について検証した。1, 25D_3は、in vivoにおいてM-CSF非依存的に破骨細胞形成を促進することを本研究者は既に見出していた。本研究により、1, 25D_3はRANKLの発現上昇をもたらすが、この破骨細胞誘導はRANKL発現上昇に起因するものではないことが判明した。平成20年度において、1, 25D_3は脾臓におけるIL-34の誘導を介して骨におけるM-CSF非依存的破骨細胞形成を促進することを見出した。すなわちM-CSF欠損マウスに脾摘を施すと1, 25D_3による破骨細胞形成が完全に阻害された(2009年度日本骨代謝学会および米国骨代謝学会にて発表予定)。現在開発中のTgマウスを用いて、破骨細胞ニッチへの脾臓のIL-34の関与についてさらに詳細に解析する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of cell cycle-arrested quiescent osteoclast precursors in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Mizoguchi
    • 雑誌名

      J Cell Biol 23

      ページ: 541-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Docetaxel inhibits bone resorption through suppression of osteoclast formation and function in different manners2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takahashi
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab 27

      ページ: 24-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Pharmaceuticals With a Novel Fifty-Hour Animal Model of Bone Loss2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Tomimori
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered fracture callus formation in chondromodulin-I deficient mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Yutaka
    • 雑誌名

      Bone 43

      ページ: 1047-56

    • 査読あり
  • [学会発表] An M-CSF-independent mechanism for osteoclastogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      中道裕子
    • 学会等名
      第5回Bone Biology Forum
    • 発表場所
      静岡(富士教育研修所)
    • 年月日
      2008-08-26
  • [備考]

    • URL

      http://www.mdu.ac.jp/laboratory/research_contents/649/000647.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi