• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

チェアサイドで欠損歯列者の咬合位を診査する装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19791429
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

南 一郎  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (70396951)

キーワード咬合位 / 下顎運動 / 咀嚼機能
研究概要

本研究はチェアサイドで咬合位診査を行う装置の開発を目的としている。運動の滑らかさの観点から咬合位を評価する方法を開発した。加速度センサーを用いることにより、計測時の被験者の負担が軽減され、自然な状況下での計測が可能となり、システム構築にかかる費用も軽減することに成功した。昨年度の研究結果を踏まえ、今年度は運動の滑らかさを測定する装置として妥当性と信頼性を検証し、本方法は研究目的を果たすために十分使用可能なものであることが明らかとなった。
また、正常咬合者のガム咀嚼の観察を引き続き行った。本方法は経時的な滑らかさの測定が可能であるため、開口相において運動の滑らかさが低下する原因が明らかとなった。つまり、ガムの粘着性が顎運動に急激な変化をもたらし、その結果運動の滑らかさが低下するというものである。この結果は、咬合位を判別する上で大きな指標とすることができ、今後の研究をさらに発展させるものとなった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional Analysis of Occlusal Curvature in Healthy Japanese Young Adults2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kagaya, I.Minami, T.Nakamura, M.Sato, T.Ueno, Y.Igarashi
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil 36

      ページ: 257-63

    • 査読あり
  • [学会発表] The newly developed mandibular movement analyzing device using acceleration sensor2009

    • 著者名/発表者名
      T.Nakamura, I.Minami, R.Kazama, K.Ogai, T.Nemoto, Y.Igarashi
    • 学会等名
      FDI 2009 Annual World Dental Congress
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] Assessment of the newly developed mandibular movement analyzing device2009

    • 著者名/発表者名
      T.NAKAMURA, I.MINAMI, K.OOGAI, T.NEMOTO, Y.IGARASHI
    • 学会等名
      IADR general session
    • 発表場所
      Miami, Florida
    • 年月日
      2009-04-03
  • [学会発表] A new method for evaluating smoothness of the jaw movement2009

    • 著者名/発表者名
      K.KAGAYA, I.MINAMI, T.NAKAMURA, K.OOGAI, T.NEMOTO, Y.IGARASHI
    • 学会等名
      IADR general session
    • 発表場所
      Miami, Florida
    • 年月日
      2009-04-03

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi