研究概要 |
口腔バイオフィルムの主体であり、う蝕の主な原因菌であるStreptococcus mutansは、乳幼児期に母親などの養育者から子へ伝播する。我々のこれまでの研究で174組の母子(3歳児)から分離したS.mutansをPFGE法を用いて母子間の一致率を調べるとともに、ゲノムDNAが異なる17種類を同定することができた。このうち、バイオフィルム形成能が最も高い株と低い株についてFlow cell systemを用いてバイオフィルムを形成させ、共焦点レーザー顕微鏡にて観察し、画像評価を行った。さらにDNAマイクロアレイを用いて、バイオフィルム形成時の発現に差のある遺伝子を明らかにした。 今年度では、昨年度までの我々の研究より明らかになったアレイによりスクリーニングできた74のバイオフィルム関連遺伝子の中でも、母子間で遺伝子型(PFGEパターン)が一致せず、子のみより分離された臨床分離株S.mutans6株がほとんど保有していた遺伝子SMU832, 833, 1912の欠損変異株を作製し、バイオフィルム形成能を調べた。バイオフィルム形成能は、培地{Tryptic Soy Broth without Dextrose(TSB w/o Dex.)もしくはTSB w/o Dex.+0.25% Sucrose}が入った96-well plateに各細菌懸濁液を入れ、37℃ CO_2下にて6時間培養した後、形成されたバイオフィルムをサフラニン溶液にて染色し、吸光度(492nm)を測定することにより定量化した。 SMU832, 833遺伝子欠損株においては、6時間培養において、培地中のsucroseの有無に関わらず、バイオフィルム形成能が親株(S.mutans UA159)よりも高くなった。このことから、これら遺伝子がバイオフィルム形成にも関与している可能性が示唆された。
|