鼻腔、咽頭、気道が、正常咬合者と顎変形症患者そして顎変形症術前術後でどのような変化が起こっているのか調べた。正常咬合者の中にも、鼻閉を感じているものが存在しており、鼻腔抵抗値が高値を示したにもかかわらず、鼻閉の自覚のないものが存在した。正常咬合者において、鼻腔面積及び上咽頭腔面積が大きく、咽頭鼻部前後径の長いものは鼻腔の吸気、呼気抵抗は小さくなる傾向が示された。骨格性下顎前突症の鼻腔通気抵抗は、正常咬合者よりも小さいことが示唆された。下顎枝水平骨切りと下顎枝垂直骨切りでは、鼻腔抵抗の有意差は見られなかった。上下顎骨切り術を行った患者は鼻腔抵抗が有意に減少する傾向が確認された。
|