• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

地域一般住民を対象とした歯周病と無症候性脳血管障害との関連の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19791629
研究機関東北大学

研究代表者

大井 孝  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (10396450)

キーワード疫学研究 / 歯周病 / 無症候性脳血管障害 / 一般住民 / MRI / パノラマエックス線 / 大迫研究
研究概要

平成20年度は、前年度に引き続き疫学データの収集を行った。
岩手県花巻市大迫町に在住する、55歳以上の一般住民を対象に循環器疾患に関する検査および歯科検診を行った。この検診に先立ち、参加者には家庭血圧計(HEM 7471C-N, Omron Healthcare Co., Ltd, Kyoto, Japan)を配布して1ヶ月間自己測定をしてもらうと同時に、検診の1ヶ月前に岩手県花巻市にある総合花巻病院にて頭部MRI撮影を実施した。検診では循環器疾患、の検査として、頸動脈超音波検査、上腕-足首間脈派伝播速度(Pulse Wave Velocity : PWV)測定、血液生化学データ測定および危険因子(BMI、喫煙、飲酒等)についての情報収集を行った。歯科検診では、健全歯、う蝕歯、修復歯、欠損歯など歯に関する診査、歯周ポケットとアタッチメントロスを測定する歯周組織検査、およびパノラマエックス線撮影を実施した。パノラマエックス線撮影は、財団法人福島県保健衛生協会へ委託し、パノラマエックス線撮影装置VeraviewlC5(株式会社モリタ)搭載歯科検診車輌の借用および放射線技師の派遣により行った。検診後は、検査結果を循環器内科専門医が総合評価した上で、対象者個別に生活習慣についての指導を行うと同時に、必要に応じて専門医療機関への受診を勧めた。歯科検診においても歯科医師による口腔内診査で、治療もしくは精査が必要と判断された場合には、文書による受診勧奨を行った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 中高齢者の抑うつに関わる歯科的要因 : 大迫研究2008

    • 著者名/発表者名
      大井孝, 栗本鮎美, 板橋志保, 三好慶忠, 水戸祐子, 水尻大希, 服部佳功, 伊藤理恵, 鈴木和広, 細川彩, 平野幹雄, 大久保孝義, 細川徹, 粟田主一, 今井潤, 渡邉誠
    • 雑誌名

      老年歯科医学 23

      ページ: 308-318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症の歯科診療-主治医が知っておくべきこと-2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉誠, 坪井明人, 大井孝
    • 雑誌名

      Dementia Japan 22

      ページ: 269-278

  • [学会発表] 居宅高齢者における口腔状態と大脳白質病変との関連2008

    • 著者名/発表者名
      水尻大希, 伊藤進太郎, 木之村重男, 大井孝, 山口哲史, 辻一郎, 福田寛, 渡邉誠
    • 学会等名
      第19回日本老年歯科医学会総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-06-19
  • [学会発表] 咬合支持・咬合力と転倒骨抗発生との関運2008

    • 著者名/発表者名
      大井孝, 服部佳功, 坪井明人, 佐藤智昭, 伊藤進太郎, 小牧健一朗, 土谷昌広, 山口哲史, 水戸祐子, 菊池雅彦, 辻一郎, 渡邉誠
    • 学会等名
      第117回日本補綴歯科学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-06-07

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi